2025年11月24日 ジョウビタキ きょうは「ひなた橋」まで歩く。汗ばむほどの暖かさだった。今シーズン初見後は鳴き声ばかりで姿を見せてくれなかったジョウビタキが、やっと撮れた。 ⬇️ カワセミ きょうは「中原街道」の下、暗渠入口に1... 2025.11.24 アキアカネウラギンシジミカルガモカワセミキジバトキセキレイコサギシジュウカラジョウビタキスズメハクセキレイヒヨドリメジロ
2025年11月23日 ツグミ 「宮久保橋」まで歩く。日祝日は散歩の人が多いせいか、鳥が少ない。いつもは鳥の声で賑やかな梅林に今季初のツグミがポツンと1羽いた。 ⬇️ カワセミ きょうは4羽だった。写真の2羽は、「下瀬谷橋」より下... 2025.11.23 アオサギアキアカネカルガモカワセミキジバトキセキレイコサギツグミドバトハクセキレイヒヨドリ
2025年11月18日 カイツブリ(境川) 宮久保橋まで歩く。サッカー場の近くの境川でカイツブリを発見。散歩中に会ったのは2021年2月以来だ。最近は境川を上流まで歩いていなかったので見なかっただけで、もしかしたら毎年来ていたかもしれない。散歩の楽しみがひとつ増えた。 ... 2025.11.18 アオサギアキアカネミシシッピアカミミガメイソシギカイツブリカルガモカワウカワセミキジバトキセキレイコサギシジュウカラスズメハクセキレイヒヨドリムクドリ
2025年11月15日 セグロセキレイ 「ひなた橋」まで歩く。相沢川では1年8ヶ月振りにセグロセキレイに会った。 ⬇️ カワセミ きょうは3羽だった。下流の個体が、大きなドジョウを捕食した。 ⬇️ セグ... 2025.11.15 アキアカネウラナミシジミカルガモツマグロヒョウモンカワセミセグロセキレイヒヨドリ
2025年11月10日 鳥が少ない 鳥を探しながら「宮久保橋」を経由して9千歩歩いた。鳥が少ない。昨年もこんなに少なかっただろうか。気候変動の影響もあるのだろうか。あれこれ気になる。 ⬇️ カワセミ きょうは4羽だった。 &#x... 2025.11.10 アキアカネアオサギイソシギキタキチョウエナガツマグロヒョウモンカルガモカワセミキジバトキセキレイコサギシジュウカラヒヨドリ
2025年11月8日 エナガ 歩き始めても何もいなかったので、久しぶりに境川との合流地点から「宮久保橋」を経由して帰宅。9千歩だったが、足よりも腰が痛くなった。境川も鳥が少なかった。 ⬇️ カワセミ きょうは5羽だった。写真は下... 2025.11.08 アオサギイソシギエナガカラスカルガモカワセミキセキレイコサギジョウビタキスズメハクセキレイヒヨドリムクドリ
2025年11月6日 アオジ 今週は野暮用が多く、今日やっと「相沢橋」まで歩くことができた。アオジやカワラヒワが出てきたり、ジョウビタキも3羽以上いた。これからの散歩が楽しみだ。 ⬇️ カワセミ きょうは上流に2羽、下流に2羽... 2025.11.06 クサガメアオサギアオジカルガモカワセミカワラヒワキセキレイコサギシジュウカラジョウビタキスズメヒヨドリメジロ
2025年10月27日 冬鳥はまだか 天気が良くなったので、冬鳥が来ているかもしれないと期待して「相沢橋」まで歩いたが、いつもの顔ぶればかりだった。寒くなったが、まだアキアカネがいた。 ⬇️ カワセミ きょうは4羽(上流で2羽、下流で... 2025.10.27 アオサギアキアカネミスジマイマイキタキチョウカルガモカワセミヒメアカタテハキセキレイコサギモンシロチョウルリタテハスズメヒヨドリ
2025年10月20日 秋らしくなった? きょうは「ひなた橋」まで歩いたが、少し蒸し暑かった。17日にはたくさんいたアキアカネを、今日は1頭しか見つけられなかった。晴天になればまた出て来るだろうか。 ⬇️ カワセミ 今日も4羽に会った。 ... 2025.10.20 アキアカネイチモンジセセリウラナミシジミオナガカルガモカワセミキジバトキセキレイコサギヤマトシジミシジュウカラスズメヒヨドリ
2025年10月6日 イソヒヨドリ いつもの場所まで歩いても何もいなかったので、境川まで行ってみた。「ひなた橋」近くにイソヒヨドリがいた。空模様が怪しくなったので、慌てて帰宅した。 ⬇️ カワセミ きょうは上流で3羽見ただけだった。 ... 2025.10.06 アキアカネアオサギミシシッピアカミミガメイソヒヨドリシオカラトンボツマグロヒョウモンカワセミキセキレイコサギシジュウカラヒヨドリマガモ