ようこそ

相沢川WALK     ~散歩のお供は万歩計とデジタルカメラ~

  • 2024年10月3日 途中から雨
    海野橋まで歩く。途中で雨が降り始めたので、野鳥だけでなくトンボやチョウ類もあまり姿を見せなかった。
    ⬇️ カワセミ    今日は3羽だった。 ↓ 羽も短く胸の色もくすんでいるから、今年生まれた若い鳥ではないだろうか。  ↓ 10cmほどの高さから飛び込んでエサ取りをしていた。この個体も若い鳥かもしれない。 ⬇️ キセキレイ   ⬇️ キジバト 周りにはムクの実がたくさん落ちている。 ⬇️ ウスバキトンボ 2mほどの桃の木に、数えられただけで27頭止まっていた。 ↓ 1頭を除いて、皆同じ方向を向いて止まっていた。風向きや日の向きが関係しているのだろうか。 ⬇️ ヒカゲチョウ   笹の葉に産卵している? ⬇️ チャバネセセリ 後翅の白斑が小さく、弓なりに並ぶ。 ⬇️ イチモンジセセリ   後翅の白斑がはっきりしていて、一直線に並ぶ。 ⬇️ ウラナミシジミ ⬇️ オオスカシバ ⬇️ ホシホウジャク    ⬇️ ミスジマイマイかな
  • 2024年10月2日 
    今日も藤棚まで。まだ冬鳥は来ていないが、涼しい場所に避難していた鳥たちが少しずつ帰ってきているようだ。
    ⬇️   カワセミ   今日のカワセミは3羽だった。(1羽は暗渠の入口にいた) ⬇️ キセキレイ ⬇️ アオスジアゲハ   センダングサで吸蜜中。 ⬇️ アゲハチョウ   川の中にも、あちらこちらにヒガンバナが咲いている。 ⬇️ アゲハチョウ   ⬇️ ウラナミシジミ ⬇️ ツマグロヒョウモン ⬇️ ウスバキトンボ   止まっているというより、ぶら下がっている。 ⬇️ ハグロトンボ 最近見るのはメスばかり。 ⬇️ オイカワ   左下のような稚魚が、たくさん見られる。オイカワの子だろうか。 ⬇️ カワムツ   オイカワ
  • 2024年10月1日 ヤマガラ
    藤棚まで歩く。台風が接近中で風が強かった。子どもの森のエゴノキにヤマガラがやって来た。
    ⬇️   ヤマガラ   好物のエゴノキの実が今年は不作のようだ。 ⬇️   カワセミ   今日のカワセミは3羽。暗渠入口の個体だけがメス。 ⬇️ ゴイサギ 暗くて肉眼では気づかないが、写真に撮るとボケていてもゴイサギがいると分かる。 ⬇️ キセキレイ  ⬇️ キジバト ⬇️ コノシメトンボ(メス) ⬇️ アキアカネ(オス) ⬇️ アキアカネ(メス) ↓ 連写したので気が付いたが、腹の先端から何かが落ちた。 糞? メスなら卵? ↓ トンボの腹側   あまり見たことがなかった。 ⬇️ ハグロトンボ ⬇️ チャバネセセリ ⬇️ ツマグロヒョウモン ⬇️ ホシホウジャク ⬇️ オイカワ  ⬇️ カワムツの特徴 ①丸顔 ②背びれの前方が赤色 ③その他のヒレが黄色 ④鱗模様が鮮明
タイトルとURLをコピーしました