相沢川にはダイサギが数個体やってくる。識別できないか挑戦中なのだが、どこに特徴が出るのかよく分からない。体の大きさ、くちばしの色や傷、羽の特徴、脚の色の違いなど、写真をたくさん撮って比べて見ているが、思うように判別できないでいる。
⬇ ダイサギ アメリカザリガニを捕まえた。食べにくいのか何度も挑戦してやっと飲み込んだ。

⬇ ダイサギ 魚を捕まえた。一日に何尾捕まえれば足りるのだろうか。

⬇ コサギ (境川) 流れに負けないように脚を踏ん張っている。風も強そうだ。

⬇ シジュウカラ 真上から見るとこんな感じ。

⬇ キタテハ 今はこのチョウを一番多く見る。



コメント