藤棚まで歩く。思ったより涼しかった。川は一昨日の雨で水量が少し戻っていたが、まだまだ足りない。生き物との出会いは運任せだ。会えたら幸運、行きも帰りも会えたら超幸運。一期一会は人間関係だけではないとつくづく思う。
⬇️ カワセミ 飛んだ! 撮れた! ボケボケだったあ ⤵
⬇️ ニイニイゼミ 声はすれども姿は見えず…。やっとみいつけた!
⬇️ ショウジョウトンボ 同じ場所に2頭のオスがいた。
⬇️ シオカラトンボ 川に投げ捨てられたゴミ袋の上に止まっていた。
⬇️ コシアキトンボ 画像処理してやっと分かった。メスだろう。
⬇️ コオニヤンマ 胴の付け根に、オスを見分ける副性器が写っていた。
⬇️ ハグロトンボ
⬇️ ヤマトシジミ 小さなシジミチョウの仲間が少しずつ増えてきた。
⬇️ ベニシジミ
⬇️ ツバメシジミ
⬇️ ゴマダラチョウ ボケてしまったが、野生での絶滅の危険性が高いチョウだ。
⬇️ オイカワ メスは傷ついて痛々しい。※受精卵は50時間ほどで孵化するらしい。
⬇️ カワムツ オイカワの産卵はかなりの頻度で見られるが、カワムツの産卵はまだ見たことがない。
⬇️ アメリカザリガニ
コメント