2025年4月7日 突然の雷雨 シロバナタンポポ

今日もスミレの花を探しながら歩き始めたが、藤棚の所で突然の雷雨が…。折りたたみの傘は持っていたが、激しい雷雨と強風で役に立たず、しばらく雨宿りして小止みになるのを待った。今年もシロバナタンポポが咲いた。


⬇️ シロバナタンポポ 「子どもの森」で今年も咲いた。

⬇️ ニョイスミレ   小さなスミレをアップで写したら、見慣れない植物が写っていた。

⬇️ ネコノメソウかな   以前「城山カタクリの里」で見たネコノメソウにそっくり。相沢川で見たのは初めてだ。

⬇️ セリバヒエンソウ   花の後ろにスミレと同じ筒状の距(きょ)がある。外来種だ。

⬇️ また白い花のスミレを見つけた(下の写真)。上の写真は「シロバナコスミレ」として先日投稿したものだが、よく似たスミレに「シロバナノジスミレ」というスミレもあるから紛らわしい。正しい名前が知りたい。

⬇️ 花筏   突然の激しい雷雨で、あっという間に川面が変化した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました