2025年5月3日 ツミ 今日は、昨日の雷雨が嘘のような爽やかな散歩日和だった。「子どもの森公園」も「相沢川ウォーク」も、家族揃って散歩を楽しむ人たちが多かった。子どもの森で猛禽類が鳴いていたので、声を頼りに探したら、ツミ?だった。 ⬇&... 2025.05.03 ヤマサナエカルガモルリタテハツミ
2025年1月25日 タヒバリ と ツミ? 宮久保橋経由の散歩は北風が冷たく寒かった。子どもの森に猛禽類がいた。バッと出てスッと隠れてしまったが「ツミ」だろうか。境川では今季初の「タヒバリ」にも会った。 ⬇️ カワセミ きょうは3羽だった。... 2025.01.25 アオサギアオジエナガオオバンカワセミキジバトキセキレイコサギジョウビタキダイサギタヒバリツミハクセキレイヒヨドリムクドリ
2024年10月22日 ツミの水浴び 藤棚まで歩く。暑くもなく寒くもなく散歩には良い気候なってきた。「子どもの森」の下でツミが水浴びしていた。小鳥の鳴き声がしなかったわけだ。 ⬇️ ツミ 自転車が通ったので水浴びを止めてしまった。短時... 2024.10.22 クサガメアキアカネミシシッピアカミミガメカワムツアゲハチョウミスジマイマイオナガカルガモツマグロヒョウモンカワセミヒカゲチョウキセキレイコサギホシホウジャクツミ
2024年8月11日 ツミ? 暑かったが風があったので、「藤棚」まで歩いた。ヒヨドリがやけに騒いでいると思ったら、フェンスに小型の猛禽が止まっていた。たくさん写してググったら「ツミ」と「ハイタカ」と「オオタカ」がヒットしてしまった。これは困ったぞ。体が小さく、子どもの森... 2024.08.11 オイカワシオカラトンボハグロトンボチャバネセセリカルガモカワセミキジバトツミ
2022年12月26日 ツミ ツミを見た。相沢川付近で猛禽類が撮れるのは年に2~3回だろうか。私が川を覗いたことに驚いて飛び立った鳥が、ツミだった。水浴びをしていたようだ。同じ場所でジョウビタキのメスも見た。 ⬇ ツミ あっという間に飛んで... 2022.12.26 アオサギイソシギオオバンオナガカラスカワウカワセミコサギシジュウカラジョウビタキセグロセキレイツミハクセキレイメジロヤマガラ