2023年10月7日 ホウジャク飛び回る 「ツクツクボウシ」がまだ鳴いていた。花壇でホウジャクをたくさん写したので「オオスカシバ」と「ホシホウジャク」以外も写っているかも知れないと思ったが、きょうは「ホシホウジャク」だけだった。 ⬇ カワセミ きょうは1... 2023.10.07 アキアカネハラビロカマキリイチモンジセセリウラナミシジミキタキチョウコノシメトンボキタテハシオカラトンボハグロトンボチャバネセセリツマグロヒョウモンカルガモカワセミヒメアカタテハコサギヤマトシジミホシホウジャク
2023年9月29日 ウスバキトンボ 鳥の鳴き声はあまり聞こえず、カワセミにもカルガモにも会わなかった。こどもの森に小型の猛禽類が来ていたせいかもしれない。トンボも少なかったが、枯れ木にウスバキトンボがたくさん止まっているのを見つけた。 ⬇ コゲラ ... 2023.09.29 ウスバキトンボアゲハチョウイチモンジセセリキタテハシオカラトンボハグロトンボツマグロヒョウモンコゲラオオスカシバホシホウジャクハクセキレイ
2023年9月27日 コノシメトンボ 昨日より蒸し暑かった。夜間が涼しくなった途端に、トンボの数が加速度的に減少しているように感じられる。 ⬇ カワセミ 視線の先には、餌を探すカルガモがいる。 ⬇ カワセミ こちらの視線の先は、歩... 2023.09.27 アオサギミシシッピアカミミガメウスバキトンボイチモンジセセリウラナミシジミキタキチョウコノシメトンボキタテハチャバネセセリカラスカルガモツマグロヒョウモンカワセミヒカゲチョウキセキレイムラサキツバメコサギスズメムクドリモズ
2023年9月26日 キセキレイ魚を取る 今日は通常の7千歩コース。行きはよいよい帰りはフラフラだった。きょうはキセキレイが魚を捕食した写真が撮れた。コサギ2羽とモズ1羽にも出会えたし、いよいよ冬鳥のシーズンが近づいてきた。アカトンボもたくさん写したが、整理できず今日は掲載をあきら... 2023.09.26 アオサギイチモンジセセリキタキチョウシオカラトンボハグロトンボカルガモカワセミヒカゲチョウヒメアカタテハキセキレイベニシジミコサギホシホウジャクモズ
2023年9月25日 アキアカネだらけ 風は爽やかだったが、日射しはまだまだ強かった。赤いトンボが急に増えた。相沢川ではアキアカネ、ナツアカネ、ノシメ、コノシメなどのトンボが見られるが、アキアカネの数が最も多いようだ。 ⬇ カワセミ きょうは目視で4羽... 2023.09.25 アキアカネアオサギハラビロカマキリウスバキトンボイチモンジセセリウラギンシジミウラナミシジミキタテハコミスジナツアカネハグロトンボカワセミヒカゲチョウ
2023年9月10日 川中の草が倒されていた高さから察すると、台風13号の雨量はかなり多かったようだ。もうきょうは水位も下がりいつもの相沢川だった。 ⬇ カワセミ まだ幼鳥だと思われる個体が、少なくとも2羽はいるようだ。 &#x... 2023.09.10 ウスバキトンボアゲハチョウイチモンジセセリシオカラトンボハグロトンボチャバネセセリカラスツマグロヒョウモンカワセミヤマトシジミ
2023年9月7日 ハグロトンボばかり いつもの時間にいつもの散歩。今日はハグロトンボばかりだった。こんな日もあるんだなあ。 ⬇ カワセミ 今の季節に幼鳥? 3枚とも同一個体。 ⬇ ツマグロヒョウモン このオレンジ色は遠くからでも目... 2023.09.07 イチモンジセセリハグロトンボツマグロヒョウモンカワセミ
2023年9月6日 雨が降ったり晴れたり 今日は雨が降ったり晴れたり忙しい天気だった。散歩中は雲が多かったせいかトンボやチョウはあまりいなかった。セミの声もツクツクボウシとアブラゼミばかりで、その数もかなり少なくなっているようだ。 ⬇ キセキレイ 捕まえ... 2023.09.06 ミシシッピアカミミガメアゲハチョウオイカワイチモンジセセリキタキチョウシオカラトンボショウジョウトンボハグロトンボカワセミキセキレイヤマトシジミ
2023年9月3日 今夜から天気は下り坂 いつもの八重桜まで歩く。川が干上がりそうで心配だったが、今夜から雨が降るらしい。どうか天気予報が外れませんように。 ⬇ カワセミ いつも見る個体だけだった。 ⬇ カワセミ 10cmほどの高さか... 2023.09.03 アゲハチョウイチモンジセセリシオカラトンボハグロトンボアメリカザリガニツバメシジミカルガモカワセミヒメアカタテハキセキレイシジュウカラヤマトシジミ
2023年9月1日 キセキレイだけ 「八重桜」まで往復3千歩。川の水位は下がり、流れはチョロチョロ。もうじき干上がりそうだ。久しぶりにキセキレイがやって来た。他にはカワセミもカラスさえも見なかった。 ⬇ キセキレイ 同じ場所に1時間位いた。 ... 2023.09.01 アゲハチョウイチモンジセセリコオニヤンマシオカラトンボハグロトンボキセキレイミンミンゼミ