昆虫

2022年5月31日 いたる所で子どもたちの水遊び

雨上がりの蒸し暑さも手伝ってか、相沢川のいたる所で子ども達が水遊びや魚取りをしていた。ヤゴやエビ類も採れていたようだ。雨上がりの日はいつもそうなのだが、上流にも下流にも生ゴミらしき不法投棄があった。子ども達のためにもやめてほしい。 ...

2022年5月28日 カワセミの幼鳥か

カワセミが1羽、暗渠の中で鳴いていた。暗かったが駄目元で撮ってみたら、幼鳥(若い鳥)のようだ。いつ生まれたのだろう。気をつけていたら更に別の場所で1羽ずつ見つけた。こちらは巣立って時間が経っているように見える。毎年、給餌シーンを楽しみにして...

2022年5月27日 今日はチョウday

午前中の激しい雨が嘘のような五月晴になったが、とても蒸し暑く散歩には不向きの天気だった。相沢川は水量も多く流れも速い。目視でカルガモ5羽、カワセミ2羽がこんな状況でもエサを探していた。今日はたくさんのチョウ類に会えた。いつもは止まるまで待て...

2022年5月26日 梅の実の収穫が始まった

相沢川下流の梅林でも梅の実の収穫が始まったようだ。もうじき、水田に水を供給するために可動堰も上がるだろう。プランターでトマトを育てているだけだが、この時期の天候は気になる。 ⬇ アカボシゴマダラチョウ(春型)  ...

2022年5月23日 今日はトンボday

今日は暑くもなく寒くもない散歩日和。相沢川に珍しくダイサギが来ていた。和泉川で見られる個体と同じだと思われる。トンボをたくさん見た。流れの上を飛び回ったり、石や木に止まったり、縄張り争い?したりと忙しそうだった。「こどもの森」には毎日ワカケ...

2022年5月22日 今田遊水地で今年初のカルガモの雛10羽

境川遊水地(今田、下飯田、俣野)を歩いても、せいぜい6千歩しかないから、野鳥の少ない今の時期はあまり出かけないのだが、ラッキーなことに今田遊水地で今シーズン初のカルガモの雛に会えた。相沢川でもそろそろ見られるかなあ。 &#x2...

2022年5月21日 雨上がりの日はカタツムリday

いつも川底が見える相沢川も、雨上がり直後は水量が多く、水は濁り、流れも速い。何もいないと思っていたら、散歩道のあちらこちらでカタツムリを見つけた。いつもは川ばかりを見ていて背中側のコンクリート塀は見ていなかった。いつもの種類の他に、ヒダリマ...

2022年5月20日 鳥たちはいたる所で水浴び

体が暑さになれていないせいか蒸し暑さがこたえる。鳥たちもそれぞれにお気に入りの場所を見つけて水浴びをしていた。 ⬇ スズメ 5~6羽まとまって水浴びをしていた。見張り番がいるのか、1羽が飛び立つと一斉に飛び立っ...

2022年5月18日 五月晴の散歩

五月晴れなのに野鳥が少ない。サナエトンボの仲間は何頭もいたが、特徴のない写真しか撮れずに名前を確定することができなかった。捕まえてじっくり観察して、正しい名前をつけたいものだ。 ⬇ ムクドリ 桑の実は、熟すと黒い...

2022年5月17日 カタツムリは減少しているのか?

雨上がりの日には、散歩道のどこかで大小様々の通称カタツムリを見ることができたが、最近では探しても見つからないことが多くなった。カタツムリの生息環境が変化しているのだろうか。カタツムリは、軟体動物門 腹足網 有肺目に属し、地域による個体差が大...
タイトルとURLをコピーしました