2022年6月18日 久しぶりにゴイサギが来た ゴイサギが2羽やって来た。2月15日以来だ。4ヶ月間もどこにいたのだろう。1羽は境川の方へ飛んで行ったが、もう1羽は、川に下りて魚が来るのを待っていた。固まったように動かないので、ピントは合わせやすいが、同じポーズばかりの写真になってしまっ... 2022.06.18 キマダラセセリカルガモカワセミヒメアカタテハゴイサギスズメドバト
2022年6月16日 散歩は大切な日課 雨で2日散歩できなかった。その時間で雑用は少し片付いたが、熟睡できずに困った。わずか7~8千歩の散歩が体調管理に役立っていることを実感した。 鳥たちは子育てに忙しいのか姿が見えない。見つけても慌ただしく飛んで行ってしまうので、しかたな... 2022.06.16 アゲハチョウクロヒカゲカルガモカワセミヒメアカタテハベニシジミムラサキシジミスズメ
2022年6月13日 梅雨の晴れ間の散歩 梅雨の晴れ間の散歩日和。風は涼しいが日差しは真夏の強さで、体が慣れていない分疲れた。暑さに弱いので、8月になると散歩も一時中止しているが、今の時期も短縮コースにした方が良いのではないかと思っている。 ⬇ カルガモ... 2022.06.13 ハグロトンボヤマサナエカルガモカワセミクロバネツリアブキジバトスズメムクドリ
2022年6月7日 幼鳥が元気 今日もカルガモの親子がいた。昨日は一日雨だったが、親子はどこで過ごしたのだろうか。4羽の雛は大人気で、大勢のギャラリーに驚く風もなかった。私も下校途中の野鳥大好きな小学生と一緒に見ていたが、その野鳥博士ちゃんの博識には脱帽。いろいろ教えても... 2022.06.07 ウグイスカルガモカワセミシジュウカラスズメムクドリ
2022年6月1日 相沢川の可動堰上がる 可動堰を上げて砂利を撤去する作業が行われていた。近くの泉区の田んぼに水を供給する準備だ。可動堰が上がると、相沢川はそこから下流の200メートル程が干上がってしまう。 小学生の男の子が蛇をぶら下げて歩いていた。好奇心で捕まえたのか。誰か... 2022.06.01 キタテハエナガダビドサナエスジグロシロチョウヤマサナエテングチョウカワセミモンシロチョウスズメムクドリ
2022年5月31日 いたる所で子どもたちの水遊び 雨上がりの蒸し暑さも手伝ってか、相沢川のいたる所で子ども達が水遊びや魚取りをしていた。ヤゴやエビ類も採れていたようだ。雨上がりの日はいつもそうなのだが、上流にも下流にも生ゴミらしき不法投棄があった。子ども達のためにもやめてほしい。 ... 2022.05.31 ウスカワマイマイイチモンジセセリウグイスキタテハスジグロシロチョウツバメシジミテングチョウツマシロカメムシスズメ
2022年5月27日 今日はチョウday 午前中の激しい雨が嘘のような五月晴になったが、とても蒸し暑く散歩には不向きの天気だった。相沢川は水量も多く流れも速い。目視でカルガモ5羽、カワセミ2羽がこんな状況でもエサを探していた。今日はたくさんのチョウ類に会えた。いつもは止まるまで待て... 2022.05.27 アカボシゴマダラチョウアゲハチョウキタテハスジグロシロチョウツマグロヒョウモンテングチョウヒメアカタテハヒメジャノメモンキチョウモンシロチョウヤマトシジミルリシジミスズメキイロテントウナナホシテントウハクセキレイ
2022年5月20日 鳥たちはいたる所で水浴び 体が暑さになれていないせいか蒸し暑さがこたえる。鳥たちもそれぞれにお気に入りの場所を見つけて水浴びをしていた。 ⬇ スズメ 5~6羽まとまって水浴びをしていた。見張り番がいるのか、1羽が飛び立つと一斉に飛び立っ... 2022.05.20 ウスカワマイマイニッポンマイマイキタテハオナガヒメジャノメルリシジミスズメ
2022年5月10日 シジュウカラの幼鳥を見た シジュウカラの幼鳥を見た。いつもの年より半月以上早いように思う。ヒナたちは羽の色もぼんやりしていて、ビービーとよく鳴く。何とも愛らしい。 ⬇ ナミテントウ ナミテントウは星の数に個体差があるそうだ。この個体には1... 2022.05.10 イソシギダビドサナエヤマサナエカルガモカワセミコチドリスズメツバメナミテントウムシ
2022年5月5日 小型のサナエトンボの名前が分からない 5月になって、石の上でひなたぼっこをする黒地に黄色のトンボが増えてきた。サナエトンボの仲間だと思うが、ヤマサナエよりかなり小さいく、胸や背中の模様も違う。川を覗き込んで写すことが多く、背中の模様は撮れても、細かな違いが証拠写真としては不完全... 2022.05.05 イソシギダビドサナエヤマサナエカワウカワセミカワラヒワスズメハクセキレイムクドリ