2024年5月15日 初見のクロスジギンヤンマかな ひなた橋まで歩く。相変わらず鳥は少なかったが、カワセミのペアが上流と下流に1組ずついた。サナエトンボを探している時、偶然、1頭で産卵しているギンヤンマを見つけた。2枚しか撮れなかったが、相沢川で初見のクロスジギンヤンマのようだ。和泉川でも数... 2024.05.15 イソシギクロスジギンヤンマヤマサナエカルガモカワウカワセミキセキレイシジュウカラハクセキレイムクドリ
2024年5月10日 イソシギ きょうは「ひなた橋」往復。強風だったので鳥の数は少なかったが、いつもより多くの種類がいた。アオゲラやガビチョウもいたが、若葉が邪魔で写真が撮れず残念。イソシギが宮久保公園近くまで来ていた。 ⬇️ カ... 2024.05.10 イソシギダビドサナエコミスジオナガカラスヤマサナエカルガモカワセミスズメハクセキレイムクドリ
2024年4月23日 モズとイソシギ 相沢橋まで歩く。曇天で歩きやすかったが、鳥もチョウ類も少なかった。 ⬇️ カワセミ きょうは2羽だった。このオスは下流にいた。 ⬇️ カワセミ このメスは上流にい... 2024.04.23 ミシシッピアカミミガメイソシギマダラガガンボシオカラトンボツバメシジミヤマサナエカルガモカワセミモンシロチョウモズ
2024年4月6日 ソメイヨシノ満開 一時にわか雨の予報が出ていたが、降られずに宮久保橋を経由して帰宅。相沢川の桜は満開で、スマホ片手に花見をする人たちが多かった。今まで気にしていなかったのだが、桜にも香りがあるらしい。甘い香りが漂っていた。青空だったら良かったのになあ。 ... 2024.04.06 イソシギカルガモカワウカワセミキセキレイコガモコサギシジュウカラスズメハクセキレイヒヨドリモズ
2024年1月15日 シロハラ きょうは宮久保橋経由の8千歩コース。風は冷たかったが、往きは追い風で苦にならなかったが、帰りは向い風でとても寒かった。風が強いとカメラが揺れてしまうので、念のためについつい多めに撮影してしまう。後で整理するのが大変だ。 &#x... 2024.01.15 アオサギアオジイソシギカワセミカワラヒワコサギジョウビタキシロハラスズメセグロセキレイダイサギツグミハクセキレイヒヨドリムクドリメジロ
2024年1月13日 タヒバリ きょうは「宮久保橋」を経由する8千歩コース。境川を遡り始めたところで雨が降り始めた。空が明るかったので止むだろうと思って雨宿りはしなかったが、帰宅するまでずっと降り続いた。 ⬇ 以下境川にて撮影 +... 2024.01.13 アオサギイソシギカワセミキセキレイシジュウカラセグロセキレイタヒバリツグミハクセキレイヒヨドリムクドリメジロ
2024年1月11日 シロハラとアオジ 「ひなた橋」まで歩く。昨日も雨は降らず「藪山橋」の下流は小さな水溜り3箇所ほどになってしまった。そこではアオサギとダイダイサギが場所取り合戦をしていた。きょうは気温も低く、北風も冷たかったが、鳥たちは元気に飛び回っていた。きょうのカルガモは... 2024.01.11 アオサギアオジイソシギカラスカルガモカワセミシジュウカラシロハラスズメダイサギツグミヒヨドリメジロ
2024年1月10日 今季初 シメ きょうも相沢橋まで。下流に残っていた水溜りが更に小さくなっていた。そこに集まった鳥たちのエサ取りや場所取りを20分あまり見ていた。鳥同士の関係は、体の大きさだけで上下関係や力関係が決まるわけではないらしい。むしろ同じ種類の鳥同士の争いの方が... 2024.01.10 アオサギアオジイソシギカラスカルガモカワセミキセキレイシジュウカラシメジョウビタキスズメセグロセキレイダイサギツグミハクセキレイヒヨドリ
2024年1月9日 ワカケホンセイインコ きょうは「ひなた橋」まで。川の中の水たまりに色々な鳥(ダイサギ、アオサギ、ハクセキレイ、キセキレイ、イソシギ、カラス、モズ、カワセミ、ヒヨドリ、カルガモなど)が集まっていた。明日は雨の予報(50%)だが、少しでも降って欲しい。ビンズイが「こ... 2024.01.09 アオサギイソシギイソヒヨドリカラスカルガモカワセミキジバトコゲラジョウビタキシロハラスズメダイサギツグミハクセキレイヒヨドリビンズイムクドリメジロモズワカケホンセイインコ
2024年1月5日 あちらこちらで水浴び中 きょうは少し歩数の多い宮久保橋経由の散歩。昨日より更に暖かく風もそれほど強くなかったので、小鳥たちも出てきてくれた。相沢川の水位は日々下がり続け、最下流はまだ湿り気はあるものの水たまりすらなくなってしまった。 ⬇... 2024.01.05 アオサギイソシギオオバンカラスカルガモカワセミキセキレイコサギシジュウカラセグロセキレイツグミハクセキレイヒヨドリマガモムクドリメジロ