境川の合流地点まで歩く。合流地点の橋の名前はやはり「あいざわばし」だった。瀬谷2丁目の「相沢橋」を自分の目では確認していないが、Googleマップのストリートビューでは「あいざわはし」だ。
⬇️ あいざわばし 境川との合流地点の橋の名板。相沢川には「相沢橋」が2本あるということ?
↓ ひらがなの表記が「はし」「ばし」と濁点の違いだけ?管轄の違いもある?他の理由は? 疑問がいっぱいだ。
⬇️ カワセミ きょうのカワセミは5羽だった。

⬇️ アオサギ いつもの個体だが、かなり痩せているような気がする。
⬇️ イソシギ
⬇️ イソヒヨドリ
⬇️ エナガ
⬇️ カワウ コサギ コサギはカワウのおっかけ。
↓ カワウが水しぶきをあげて飛んで行った。
⬇️ コサギ 水上のコサギ(上の写真)と陸上のコサギ(下の写真)

⬇️ カワラヒワ 上の写真がオスで、下の写真がメスだと思う。

⬇️ キセキレイ
⬇️ ジョウビタキ 上の写真がオスで、下の写真がメス。

⬇️ スズメ
⬇️ ハクセキレイ
⬇️ ヒヨドリ 止まっているのはカワヅザクラ。まだ蕾は固い。
⬇️ メジロ ネズミモチの実も少なくなってきた。
↓ せっかく加えたのに、この後落としてしまった。


コメント