コゲラ

2024年6月24日 ゴイサギ2羽

今日の蒸し暑さは今季一番だろう。八重桜まで歩いたところで暑さに負けて引き返した。幼鳥たちは独り立ちし始め、親鳥の付き添いや手助けなしでも餌をゲットできていた。 ⬇️ カワセミ 今日のカワセミは4羽...

2024年6月11日 カワセミ百態

「藤棚」まで歩いたが、川も森も静かだった。鳥も昆虫も日中の暑さを避けているのかもしれない。カワセミの幼鳥3羽も「子どもの森」の下の涼しい場所にいた。今日のカワセミは4羽(うち幼鳥が3羽)だった。 ⬇&#xfe0f...

2024年6月9日 コゲラ

曇天の中「藤棚」まで歩いた。久しぶりにコゲラに会った。カワセミは3羽(うち2羽は幼鳥)だった。 ⬇️ コゲラ 写真が撮りやすい場所に出て来てくれない。やっと撮れた1枚。 ⬇&#...

2024年3月28日 シメ

相沢橋まで歩く。風もなく暖かな日だったからだろうか、小鳥たちが続々と現れた。写真に撮ることができなかった鳥も入れると、少なくとも23種はいた。 ⬇️ カワセミ きょうは3羽に出会った。最近は、飛び回...

2024年3月19日 コゲラ

昨日より穏やかな天気だったが風は冷たかった。「藤棚」まで歩く。コゲラが5~6羽来て、ギーギーとうるさく鳴いていた。 ⬇️ カワセミ 今日も2羽いた。 ⬇️ カワセ...

2024年3月1日 リュウキュウサンショウクイ

時間がなく「こどもの森」の下だけ散歩。「ピリリリリ」という鳴き声が聞こえてきた。ネットに載っていた「山椒は小粒でぴりりと辛い」から名付けられたというあの鳥か? 遊歩道から森の木を見上げ続けてやっと「リュウキュウサンショウクイ」を見つけた。再...

2024年2月24日 まさかのサンショウクイ?

夕方「こどもの森」の下を歩く。飛び回るコゲラを追いかけている時、シジュウカラに混じって白っぽい鳥がいることに気がついた。帰宅後グーグルレンズで調べたら「サンショウクイ」がヒット。冬鳥ではないが、温暖化で関東でも越冬しているという記事や、瀬谷...

2024年2月16日 コサギ ダイサギ

きょうも風が強かった。「藤棚」まで少し歩こうと思って出かけたが、鳥が少なかったのでいつもの「相沢橋」まで歩いてしまった。長い距離を歩くと何かしら観察できるから、歩くことも苦にならない。 ⬇ カワヅザクラ 3~4分...

2024年2月8日 カシラダカ ビンズイ

「ひなた橋」まで散歩。往きはいつもの顔なじみの鳥たちだけだったが、帰りには続々と出てきた。「上和田中」近くの原っぱで、何年かぶりに「カシラダカ」に会った。「ビンズイ」「ツグミ」「スズメ」と仲良く餌を探していた。 &#x2b07...

2024年1月29日 シロハラ ヤマガラ

きょうは一番短いコース「藤棚」まで。「こどもの森」は小鳥たちで賑やかだったが、川はとても静かだった。 ⬇ カワセミ きょうは2羽いて、一緒に飛び回っていた。 ※ カルガモは1羽だけだった。 ⬇...
タイトルとURLをコピーしました