コゲラ

2024年2月24日 まさかのサンショウクイ?

夕方「こどもの森」の下を歩く。飛び回るコゲラを追いかけている時、シジュウカラに混じって白っぽい鳥がいることに気がついた。帰宅後グーグルレンズで調べたら「サンショウクイ」がヒット。冬鳥ではないが、温暖化で関東でも越冬しているという記事や、瀬谷...

2024年2月16日 コサギ ダイサギ

きょうも風が強かった。「藤棚」まで少し歩こうと思って出かけたが、鳥が少なかったのでいつもの「相沢橋」まで歩いてしまった。長い距離を歩くと何かしら観察できるから、歩くことも苦にならない。 ⬇ カワヅザクラ 3~4分...

2024年2月8日 カシラダカ ビンズイ

「ひなた橋」まで散歩。往きはいつもの顔なじみの鳥たちだけだったが、帰りには続々と出てきた。「上和田中」近くの原っぱで、何年かぶりに「カシラダカ」に会った。「ビンズイ」「ツグミ」「スズメ」と仲良く餌を探していた。 &#x2b07...

2024年1月29日 シロハラ ヤマガラ

きょうは一番短いコース「藤棚」まで。「こどもの森」は小鳥たちで賑やかだったが、川はとても静かだった。 ⬇ カワセミ きょうは2羽いて、一緒に飛び回っていた。 ※ カルガモは1羽だけだった。 ⬇...

2024年1月9日 ワカケホンセイインコ

きょうは「ひなた橋」まで。川の中の水たまりに色々な鳥(ダイサギ、アオサギ、ハクセキレイ、キセキレイ、イソシギ、カラス、モズ、カワセミ、ヒヨドリ、カルガモなど)が集まっていた。明日は雨の予報(50%)だが、少しでも降って欲しい。ビンズイが「こ...

2023年12月20日 

今日も藤棚までの散歩。小鳥たちしかいなかった。夫婦で歩く人も、犬の散歩の人も多かった。カワセミを1羽見たが写真には撮れなかった。 ⬇ コゲラ ⬇ コゲラ ⬇ コゲラ ...

2023年12月19日

今日は藤棚まで3千歩の散歩。足元までヤマガラがやって来た。 ⬇ カワセミ 今日は2羽だった。 ⬇ カルガモ 今日はこの2羽だけだった。 ⬇ ヤマガラ 木の実を探すことに熱中...

2023年12月18日 相沢川にセグロセキレイが5~6羽

少し肌寒い天気だったが、相沢橋まで歩く。セグロセキレイを最近あまり見ていなかったが、きょうは相沢川で少なくとも5羽見た。日本固有の種と聞いているが、数を減らしているそうだ。 ⬇ カワセミ 今日は4羽見た。繁殖期に...

2023年12月14日 掃き溜めに〇〇

今日も相沢橋まで行こうとしたら、ひなた橋から先が工事中(相沢橋近くの境川の左岸で護岸工事?)で通行止めだった。重機を使いずいぶん大きな工事のようだ。 掃き溜めに〇〇 雨上がりの川はゴミだらけ。トリミングしても無駄。 &#...

2023年12月12日 少し水位が増加

相沢橋まで歩く。昨夜からの雨は午後には上がり、川の水位は少し増えていた。ハクセキレイの背中の色の変化が気になっているが、見落としていた新しい情報を見つけた。オスの非繁殖期の冬羽は頭が黒くて背中が灰色。メスの冬羽は頭も背中も灰色。オスの繁殖期...
タイトルとURLをコピーしました