2025年5月1日 今季初 シオカラトンボ

「藤棚」まで歩く。帰宅して名前を調べようとしたら、ネットが繋がらず慌てた。名前を調べる時は、Googleレンズでおよその見当をつけてから、リレー形式で検索している。ネットの記事には間違いも多いが、私にとっては、便利でなくてはならない機能であることを痛感した。※原因はルーターだったらしい。


⬇️ カワセミ(オス) きょう会ったのは、1羽だけだったが、のんびり水浴びや餌取りしていた。

⬇️ カワセミ ヤマサナエ 目障りだったのか、この後カワセミがヤマサナエを追い払った。

⬇️ カルガモ 今日のカルガモはこの3羽だけだった。

⬇️ ムクドリ 水浴び中。

⬇️ シオカラトンボ 目の色はまだ茶色だが、体の色はもうシオカラトンボだ。草はらで2頭見つけた。

⬇️ ヤマサナエ 目がまだ緑色になっていないようだ。

⬇️ ダビドサナエ   トンボは縄張り意識が強いように思うが、近い場所に数頭いた。

⬇️ ツバメシジミ  

⬇️ アメンボ   いつも見るアメンボの倍の大きさはありそうに見えた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました