2023年7月31日 キジバトの日光浴 この暑さの中、キジバトが地面に羽を広げ、日光浴(羽干しと言うらしい)をしていた。気持ち良さそうだったが、あまりに無防備で心配になった。帰り道に、カマキリがアブラゼミを捕まえる場面に出くわした。カマキリがセミを食べるとは思っていなかったが、ネ... 2023.07.31 オオシオカラトンボオナガサナエコオニヤンマシオカラトンボハグロトンボカワセミキジバトアブラゼミヒグラシ
2023年7月29日 ウスバキトンボ いよいよ川の水は少なくなり、あちこちで川底が見え始めた。出会った鳥は、カワセミとキジバトとカラスだけだった。ひと雨ほしい。 ⬇ ウスバキトンボ 今季初見。ぶら下がるような止まり方がユニーク。 ⬇... 2023.07.29 ウスバキトンボオオシオカラトンボシオカラトンボハグロトンボカラスカワセミキジバトニイニイゼミヒグラシ
2022年9月1日 モンキアゲハ 子どもの森のヒメコウゾはチョウたちのお気に入りなのか、モンキアゲハ、ダイミョウセセリ、コミスジ、アカボシゴマダラなどが次々にやってくる。 ⬇ タマアジサイ 9月の紫陽花に小さなハチの仲間がやってきた。 &#... 2022.09.01 ウスバキトンボミスジマイマイコオニヤンマシオカラトンボダイミョウセセリカワセミアブラゼミキセキレイヒグラシモンキアゲハクマバチ
2022年8月25日 キセキレイが来た 今秋初 「子どもの森」の下で、3月25日以来となるキセキレイを2羽目視した。5ヶ月ぶりの再会だ。昨年(2021年)は8月29日だった。 ⬇ キセキレイ 遠くから数枚写したが、まだ人にも場所にも慣れていないようだ。 ... 2022.08.25 アカボシゴマダラチョウオイカワコオニヤンマシオカラトンボサトキマダラヒカゲダイミョウセセリツマグロヒョウモンカワセミアオメアブツクツクボウシキセキレイヒグラシモンシロチョウ
2022年8月16日 いつもの小鳥はどこへ? 私の散歩の時間が暑い時間帯であるためか、カワセミとカラス以外の野鳥には会わない。今は昆虫ばかりを撮っている。 ⬇ カワセミ 今日あったのはこの1羽だけ。 ⬇ コオニヤンマ(アゲハを捕... 2022.08.16 コオニヤンマシオカラトンボハグロトンボダイミョウセセリマメコガネカワセミアブラゼミヒグラシムラサキシジミミンミンゼミ
2022年8月14日 台風一過 台風一過の蒸し暑い一日。相沢川の水位はいつもと変わらず、被害もなかったようだ。今日も3千歩の散歩だったが、子どもの森付近では蚊の集中攻撃を受け早々に帰宅した。 ⬇ ハグロトンボ(オス)(子どもの森) 同一個体だ... 2022.08.14 アカセセリウスバキトンボオイカワコオニヤンマシオカラトンボハグロトンボカワセミアブラゼミヒグラシ
2022年8月11日 トンボがトンボを捕まえた 今日も3千歩。川には親子が1組。カワセミは目視で3羽。トンボがハチやチョウを餌にしているのは知っていたが、トンボがトンボを捕食するシーンを初めて見た。 ⬇ コオニヤンマがシオカラトンボ(メス)を捕食 高い枝の先だ... 2022.08.11 オイカワタカラダニコオニヤンマシオカラトンボハグロトンボアメリカザリガニカワセミアブラゼミヒグラシ
2022年8月3日 カワセミの幼鳥 悪戦苦闘 直射日光を避けて、子どもの森を通るルートを3千歩だけ散歩。森ではヒグラシを撮り、川では、大きな魚と5分間も格闘するカワセミの幼鳥を撮った。 ⬇ カワセミ(幼鳥) 魚は縞模様があるからアブラハヤだろうか。相沢川に... 2022.08.03 タカラダニ未分類コオニヤンマカワセミヒグラシセミヤドリガ
2022年7月27日 コロナ感染者急増中 コロナ感染者が増加している影響なのか、猛暑のせいなのか、川遊びの子どもたちが少ない。以前に比べて見た目はきれいな水に見えるが、相沢川の水質はどうなのだろう。今日は「ウォーク入り口」の川面に薄い油状の膜が浮いていた。 +... 2022.07.27 コオニヤンマシオカラトンボハグロトンボカワセミアブラゼミヒグラシヨツスジトラカミキリハクセキレイ