2022年8月22日 今日もカワセミが1羽だけ 今日は午前中に3千歩の散歩。歩いた距離が短いせいもあるが、野鳥はカワセミ1羽だけだった。 ⬇ カワセミ 魚はいるのだが、川の水位が低く、2~30cmほどの高さから飛び込んでは小さなエビなどを捕っている。 ... 2022.08.22 オオシオカラトンボコオニヤンマシオカラトンボハグロトンボアメリカザリガニツマグロヒョウモンカワセミミンミンゼミ
2022年8月16日 いつもの小鳥はどこへ? 私の散歩の時間が暑い時間帯であるためか、カワセミとカラス以外の野鳥には会わない。今は昆虫ばかりを撮っている。 ⬇ カワセミ 今日あったのはこの1羽だけ。 ⬇ コオニヤンマ(アゲハを捕... 2022.08.16 コオニヤンマシオカラトンボハグロトンボダイミョウセセリマメコガネカワセミアブラゼミヒグラシムラサキシジミミンミンゼミ
2022年8月6日 今日は7千歩 少し涼しく歩きやすかったので、境川との合流地点まで歩いた。オレンジ色の赤とんぼがたくさん飛んでいた。季節は秋に向かっているのだろう。 ⬇ カワセミ(まだ幼鳥?) この2羽はよく一緒にいる。 &#x... 2022.08.06 アカボシゴマダラチョウオオシオカラトンボコオニヤンマコシアキトンボシオカラトンボアメリカザリガニカルガモカワセミゴイサギミンミンゼミシジュウカラスズメ
2022年7月30日 蟹ヶ谷公園 蓮の花を見に行く。いつもの年なら「大船フラワーセンター」や「薬師池公園」へ行くが、コロナが気になって人の少ない場所を選んだ。子育て中のカワセミが魚を咥えて運んで行った。 ⬇ カワセミ 魚をゲット。真横に咥えてい... 2022.07.30 アオサギオオシオカラトンボシオカラトンボカワセミアブラゼミニイニイゼミミンミンゼミスズメ