2024年10月13日 カルガモが20羽 境川との合流地点まで、いつもの3倍の距離を歩いた。カルガモが「下瀬谷橋」下流に、ざっと数えただけで20羽もいた。草むら近くで昆虫を探していたら、知らぬ間に「アレチヌスビトハギ」がびっしり引っ付いていた。なかなか取れずに苦労した。 ... 2024.10.13 アオスジアゲハアキアカネアゲハチョウイチモンジセセリウラナミシジミキタテハクロマダラソテツシジミハグロトンボカラスカルガモツマグロヒョウモンカワセミヒカゲチョウヒメアカタテハキセキレイゴイサギスズメホシホウジャクドバト
2024年9月18日 ネキトンボ 「藤棚」まで歩く。雲が多く陽射しは弱かったが、蒸し暑かった。今日はトンボDAYだった。 ⬇️ カワセミ 今日は2羽だった。もう1羽はいつもの暗渠入口にいた。 ⬇️... 2024.09.18 アオスジアゲハアキアカネミシシッピアカミミガメウスバキトンボミスジマイマイコノシメトンボシオカラトンボナツアカネネキトンボハグロトンボチャバネセセリカラスツマグロヒョウモンカワセミヒカゲチョウキセキレイホシホウジャク
2004年9月4日 コサギ 藤棚まで歩く。涼しくなるのを待っていたのか鳥たちが動き始めた。八重桜の下にコサギが来ていたが写真は撮れなかった。カワセミが3羽(もしかしたら4羽)いた。 ⬇️ カワセミ 個体によって人間に対する反... 2024.09.04 アゲハチョウオイカワコオニヤンマシオカラトンボハグロトンボチャバネセセリカラスカワセミアブラゼミホシホウジャク
2024年8月3日 初めて見る魚 八重桜まで歩く。風はあったが湿度が高かった。鳥はカワセミとカラスだけ。鳴き声はシジュウカラとヒヨドリだけ。早く涼しくなってほしい。川の水がかなり少なくなっている。オイカワの中に初めて見る白っぽい魚が1匹いた。オイカワの集団には入らず、単独行... 2024.08.03 クサガメカワムツウスバキトンボオイカワコオニヤンマシオカラトンボハグロトンボカラスカワセミアブラゼミ
2024年7月25日 カワセミの2番子が2羽に 「森前橋」下流の右岸の歩道の草刈りが終わっていた。きょうも八重桜まで歩く。ミンミンゼミとクマゼミが鳴いていた。クマゼミの声を毎年聞くようになったが、これも温暖化に因るものだろうか。2番子と思われるカワセミが2羽見られたが、相変わらず鳥は少な... 2024.07.25 カワムツウスバキトンボオイカワオオシオカラトンボコオニヤンマシオカラトンボハグロトンボカラスカルガモカワセミキジバトムラサキツバメ
2024年7月22日 カワセミ 逃がした魚は大きい 今日は大暑。暑くて八重桜までしか歩けなかった。カワセミが大きなオイカワを捕まえたが、取り落としてしまった。「カワムツ」か「ヌマムツ」かそれとも別の魚かはっきりさせようと、今日も魚ばかり230枚ぐらい写した。水中の動き回る魚をくっきり撮ること... 2024.07.22 カワムツアカボシゴマダラチョウオイカワコオニヤンマシオカラトンボアメリカザリガニカラスカワセミキジバトヒヨドリ
2024年7月13日 ガビチョウ やっと晴れたのでいつも通り「藤棚」まで歩く。やはりかなり暑かった。鳥も昆虫も少なかったが、久しぶりにガビチョウに会った。 ⬇️ カワセミ(成鳥オス) 今日のカワセミは3羽(幼鳥の区別が難しくなった... 2024.07.13 アカボシゴマダラチョウオイカワハグロトンボアメリカザリガニガビチョウアメンボカラスカルガモカワセミキジバト
2024年7月7日 散歩の歩き始めの時間を2時間ほど遅くしてみた。暑いことに変わりはないが、少しだけ涼しく感じたのは気のせいだろうか。いつもの「藤棚」までなので、いつもの鳥しかいなかった。 ⬇️ カワセミ(オスの成鳥... 2024.07.07 コミスジハグロトンボカラスカワセミゴイサギ
2024年7月6日 「藤棚」まで歩く。雲が多かったので昨日より歩きやすかった。 ⬇️ カワセミ(オス) 「子どもの森」の下に3羽いたが、写真で確認したら3羽とも成鳥だった。縄張り争いが起きそうだ。 ʰ... 2024.07.06 ミシシッピアカミミガメオイカワコオニヤンマハグロトンボカラスカワセミゴイサギ
2024年7月2日 アカミミガメとザリガニ 「藤棚」まで歩いてもゴイサギしかいなかったので、曇天を良いことに「ひなた橋」まで歩いた。思っていたより蒸し暑く大汗をかいてしまったので、持参したスポーツ飲料では足りなかった。和泉川ではカルガモのヒナが誕生したと聞いたが、相沢川にはカルガモが... 2024.07.02 アオスジアゲハミシシッピアカミミガメミスジマイマイオナガサナエコオニヤンマゴマダラチョウハグロトンボアメリカザリガニカラスカワセミムラサキシジミゴイサギヒヨドリ