きょうは「ひなた橋」まで歩いたが、涼しくて快適な散歩日和だった。アキアカネが一気に増えた。違う種類が混じっているかも知れないと思い、特徴のある個体を狙ってたくさん撮ってみたが、ほぼアキアカネだった。
⬇️ カワセミ きょう会ったのは4羽。
⬇️ アオサギ 首を長~くして餌を探していたが、獲物はなかなか見つからない。 ↓ 石の上にあった干からびた魚の尾のようなものを、飲み込んだ。
⬇️ カルガモ 下流に4羽だけだった。昨年の同じ時期にはいつも10羽を超えていたのだが…。
⬇️ キジバト
⬇️ ドバト
⬇️ アキアカネ 上がオスで下がメス。 ↓ 見上げて撮ってみた。上がオスで下がメス。
⬇️ コノシメトンボ(オス) 写したアキアカネの写真の中に1頭だけいた。
⬇️ ウラナミシジミ
⬇️ ツマグロヒョウモン オスは、何度もアプローチして交尾に成功した。
⬇️ モンシロチョウ セイタカアワダチソウで吸蜜中。
⬇️ オオチャバネセセリ
⬇️ ハラビロカマキリ
コメント