「海野橋」まで歩く。今日はいつも以上に風が強く、川沿いで観察できた鳥は、カワセミとキジバトとカルガモだけだった。八重桜はもう満開を過ぎ散り始めた。
⬇️ カワセミ いつもの2羽。
⬇️ カルガモ 今日のカルガモはこの1羽だけ。花筏の中を上流へ泳いで行った。
⬇️ ドバト 体を大きく膨らませている右の個体はオスだろうか。
⬇️ カラスアゲハかな こんな翅の状態でも、元気に飛び回っていた。 ↓ ※4月19日に撮影 アゲハチョウの仲間は蛹で越冬するそうだ。
⬇️ アゲハチョウ 川の中も強風が吹いているようだったが、風の止み間を縫うように飛び回っていた。
⬇️ ベニシジミ
⬇️ クロガネモチ 目立つ赤い実だが、常緑樹なので、落葉する木の実よりも、鳥に食べられずに残ることがあるそうだ。
⬇️ 八重桜 5本ある中の1本が特に美しい。
コメント