2022年9月28日 散歩は楽し 散歩をしていると思いがけないドキドキに出会う。今日も上和田中学校の傍を通ったら、音楽祭の練習だろうか、体育館から生徒たちの合唱が聞こえてきた。とっても一生懸命で、上手。立ち止まって水分補給しながら聞いていた。疲れが吹き飛んだ。 ... 2022.09.28 アオモンイトトンボアキアカネオナガサナエウラナミシジミコノシメトンボシオカラトンボナツアカネハグロトンボツバメシジミカルガモカワセミナガサキアゲハキセキレイヤマトシジミ
2022年9月27日 モクセイの香が… 風に乗ってモクセイの香が…。いよいよ秋の到来か。今日は目視でカルガモが12羽、カワセミは7羽だった。子どもの森の下から洪水調整で貯められていた水が流されたからだろうか、カワセミは流れの少ないウォーク入口付近と上和田中より下流にいた。 ... 2022.09.27 アキアカネウスバキトンボアカボシゴマダラチョウキタキチョウコノシメトンボシオカラトンボコミスジナツアカネチャバネセセリカワセミヒカゲチョウヒメアカタテハゴイサギコサギオオスカシバホシホウジャクムクドリ
2022年9月26日 セグロセキレイ 今日は、目視でカルガモが15羽、カワセミは2羽だった。夏に涼しい場所に移動する漂鳥たちが、少しずつ山から下りてきたようだ。赤とんぼが、桜の木の枝先にたくさん止まっていた。大きさはほぼ同じだが赤さ加減が微妙に違っていて、種類も雌雄も見分けるこ... 2022.09.26 アオモンイトトンボアキアカネアゲハチョウウラギンシジミウラナミシジミエナガシオカラトンボコミスジチャバネセセリツバメシジミツマグロヒョウモンカワセミヒカゲチョウキセキレイゴイサギコゲラモンキチョウセグロセキレイ
2022年9月25日 小出川の彼岸花 小出川に彼岸花を見に行った。花の盛は過ぎていたが、まだ見応えがあった。田んぼの稲も黄金色に輝いて、日本の田園風景を満喫した。惜しむらくは雲があって富士山が見えなかった。帰りに蟹ヶ谷公園へ。イトトンボがイトトンボを捕食した。 小... 2022.09.25 アオモンイトトンボアキアカネアオサギアジアイトトンボアゲハチョウイチモンジセセリオオシオカラトンボキアゲハシオカラトンボナツアカネハグロトンボチャバネセセリミヤマカラスアゲハモンキチョウ
2022年9月21日 ゴイサギとホシゴイ 歩き始めた午後には相沢川の水位はかなり低くなっていた。ゴイサギとホシゴイが「ウォーク入り口」の暗渠にいた。久しぶりのご対面だったが、しばらくするとどちらも暗渠の奥へ飛んで行ってしまった。可動堰付近には連結して産卵するギンヤンマが2組、イトト... 2022.09.21 アオモンイトトンボアキアカネアオサギギンヤンマシオカラトンボナツアカネハグロトンボカワセミキセキレイゴイサギミンミンゼミコサギルリタテハホシゴイ
2022年9月19日 台風14号接近中 昨日からの雨で川は増水していた。台風の接近を予知しているのか野鳥の姿はなく、カワセミが1羽、恨めしそうに水面を見つめていた。子どもの森の草はらでアジアイトトンボを1頭見つけた。風で飛ばされてきたのだろうか。台風14号は明日未明に最も近づくら... 2022.09.19 アジアイトトンボミスジマイマイオオシオカラトンボシオカラトンボハグロトンボカワセミ
2022年9月17日 境川にコサギ幼鳥 相沢川には、目視でカルガモ8羽、カワセミ4羽がいた。境川を遡って宮久保橋を渡って戻ってきたが、宮保公園近くではコサギ3羽とアオサギが餌を探していた。コサギのうち2羽が幼鳥のようだ。 ⬇ カワセミ こんな黒い姿の... 2022.09.17 アキアカネアオサギイチモンジセセリイソシギシオカラトンボサトキマダラヒカゲハグロトンボカワセミヒカゲチョウキセキレイコサギモンキチョウ
2022年9月14日 声はすれども 涼しくなったので、そろそろ冬鳥が見られるのではないかと期待して歩いているが、今日もコゲラ、シジュウカラ、エナガなど、鳴き声は聞こえていたが姿を見ることはできなかった。 ⬇ カワセミ 今日のカワセミは目視で2羽だ... 2022.09.14 イチモンジセセリシオカラトンボコミスジハグロトンボカルガモカワセミヒカゲチョウキジバトヤマトシジミ
2022年9月12日 白く濁った川 川が濁ることは、年に1~2回はあるように思う。以前には、原因は知らないが魚が大量に死んだこともあった。川に異変があった場合は、役所(土木事務所だと思う)に連絡し原因を調べてもらうと聞いている。今日は白濁で魚が死ぬようなことはなかったようだが... 2022.09.12 シオカラトンボハグロトンボカワセミヒカゲチョウモンキアゲハクマバチ
2022年9月11日 エゾムシクイなら嬉しいが 今日も3千歩コース。藤棚で折り返そうとしたら、低木からウグイスに似た鳥が顔を出した。ウグイスにそっくりなのだが、鳴き声が明らかに違っている。帰宅してすぐに、写りの悪い写真を頼りにネットで検索したら、エゾムシクイが最も近かった。 ... 2022.09.11 エゾムシクイシオカラトンボハグロトンボカワセミ