4日振りの散歩はいつもの相沢橋まで。川の水がかなり少なくなっていて驚いた。今日はツグミとチュウダイサギの写真が撮れた。クイナは見なかった。別の場所へ移動したのだろうか。急に寒くなり、やっと秋が来たような気がする。
⬇   秋の訪れ   4日前はまだ緑色だったイチョウがきれいに色づいていた。
⬇ カワセミ   今日は目視で3羽。こんなふうに隠れていることが多いので見落としているかもしれない。
⬇ ツグミ 数羽見たが、写真が撮れたのはこの個体だけだった。

⬇ ダイサギ 脚が黒いから、チュウダイサギだろうか。
⬇ ダイサギ エサ取りに何度も失敗していた。
⬇ アオジ 水を飲んだと思ったら、あっという間に飛んで行ってしまった。
⬇ メジロ この柿の木には、シジュウカラやヒヨドリ、ムクドリ、カラスも食事にやって来る。

⬇ セグロセキレイ 
⬇ セグロセキレイ 落ち葉をひっくり返えすシーンを撮ろうと何枚も写したが、これが精一杯。
⬇ セグロセキレイ カルガモ   今日のカルガモは目視で10羽だった。
⬇ カルガモ    交雑種の個体は、仲間はずれにもならずずっと一緒に行動している。
⬇ イソシギ    何かゲットした。何だろう。
⬇ コゲラ   近くに来てくれたが、真上だった。
⬇ キセキレイ
⬇ シジュウカラ
⬇ ヒヨドリ   水浴び中。

⬇ スズメ こちらも水浴び中。
⬇   ウグイス    ピンボケだが、ウグイスがいたという証拠写真。
⬇ 上海航空? 雲の中から現れた飛行機があまりにきれいだったのでパチリ。
  
  
  
  

コメント