スズメ

2023年12月21日 ウグイスが撮れたけど…

冷たく強い風にも負けず「藤棚」まで歩いた。野鳥はいるにはいるのだが、止まった枝が大揺れに揺れるので写真撮影には難しかった。 ⬇ ウグイス やっと撮れたが、この程度。がっかり。 ⬇ オ...

2023年12月19日

今日は藤棚まで3千歩の散歩。足元までヤマガラがやって来た。 ⬇ カワセミ 今日は2羽だった。 ⬇ カルガモ 今日はこの2羽だけだった。 ⬇ ヤマガラ 木の実を探すことに熱中...

2023年12月18日 相沢川にセグロセキレイが5~6羽

少し肌寒い天気だったが、相沢橋まで歩く。セグロセキレイを最近あまり見ていなかったが、きょうは相沢川で少なくとも5羽見た。日本固有の種と聞いているが、数を減らしているそうだ。 ⬇ カワセミ 今日は4羽見た。繁殖期に...

2023年12月14日 掃き溜めに〇〇

今日も相沢橋まで行こうとしたら、ひなた橋から先が工事中(相沢橋近くの境川の左岸で護岸工事?)で通行止めだった。重機を使いずいぶん大きな工事のようだ。 掃き溜めに〇〇 雨上がりの川はゴミだらけ。トリミングしても無駄。 &#...

2023年12月11日 セグロセキレイ

午後に用事ができたので午前中に3千歩の短い散歩。曇天だったこともあり野鳥の数は少なかった。そんな中、今日もセグロセキレイが「こどもの森」の下にやって来た。前回より更に100mほど上流へ移動して相沢川での記録を更新した。 &#x...

2023年12月8日 セグロセキレイがこどもの森の下に来た

今日も相沢橋まで。天気は快晴で暖かかったが、川の水位はどんどん下がっているようだった。ひと雨もふた雨もほしいところだ。今までセグロセキレイが川の上流まで来ることはなかったが、「こどもの森」の下までやって来た。これは記録更新だ。 ...

2023年12月5日 あちらこちらで草刈りや木の剪定中

相沢橋まで歩いたが、寒かった。川では「海の橋」から「下瀬谷橋」で草刈り中。別の場所でも木の剪定や伐採?が行われていた。すっきりしたが、カワセミの止まり木がなくなってしまった。 ⬇ カワセミ(メス) 相沢川には、...

2023年12月3日 強風で小鳥の姿は見られず

強風のためか相沢川には小鳥が少なかったので、宮久保橋経由の散歩。帽子は飛ばされそうだし、土埃はひどいし、今日の風で落葉樹の葉は残りわずかになってしまった。邪魔な葉がなくなって、野鳥の撮影がしやすくなったかも。 以下 境川で撮影...

2023年12月2日 ヤマガラ

快晴の散歩日和。今日も相沢橋まで。アカハラには会えなかったが、シロハラには会えた。 ⬇ ヤマガラ いつもの特徴的な鳴き声と違っていた。見逃すところだった。 ⬇ カワセミ カワセミは漢字で「翡翠...

2023年12月1日 アカハラとシロハラ

今日も相沢橋まで。こどもの森近くでアカハラとシロハラを同時に見ることができた。シロハラはこのあたりにはよく来ているが、アカハラは初めてだ。こどもの森は人通りも多いし、のら猫も多いから、ずっといてくれるか心配だ。 &#x2b07...
タイトルとURLをコピーしました