スズメ

2024年4月25日 モズ

今年一番の蒸し暑さの中、相沢橋まで歩いた。歩き始めは鳥がおらず、帰る頃にやっと少し出て来た。梅林近くで激しくモズが鳴いていたので様子を見ていたら、突然川にヘビが現れ、モズがホバリングしながら威嚇し下流へ追い払った。 &#x2b...

2024年4月14日 久しぶりのアオサギ

きょうも夏の陽気の中を「ひなた橋」まで歩く。珍しくアオサギが来ていたが、鳥は少なかった。「ツマキチョウ」を探して白いチョウを手当たり次第に写してみたが、ちゃんと撮れている写真はなかった。 ⬇️ カ...

2024年4月6日 ソメイヨシノ満開

一時にわか雨の予報が出ていたが、降られずに宮久保橋を経由して帰宅。相沢川の桜は満開で、スマホ片手に花見をする人たちが多かった。今まで気にしていなかったのだが、桜にも香りがあるらしい。甘い香りが漂っていた。青空だったら良かったのになあ。 ...

2024年3月22日 

長い距離を歩くつもりはなかったのだが、なかなか鳥に会えなかったので、「相沢橋」から「宮久保橋」を経由する8千歩コースになってしまった。「こどもの森」の下まで帰って来てやっといつもの鳥たちが出て来てくれた。 ⬇&#...

2024年3月16日 散歩の人と犬が多かった

上着なしでもいい暖かさだった。人はもちろん犬の散歩が多かった。風はやや強めで川面にさざなみがたち、こんな日は鳥の数も少ない。 ⬇ カワセミ きょうは2羽だった。 ⬇ カワセミ 突然飛び立ったの...

2024年3月14日 南風強し

「相沢橋」まで歩く。暖かい南風が強く吹き、薄着で出掛けたにも関わらず少し汗をかいてしまった。ツクシが土手のあちこちに顔を出していた。 ⬇ 境川との合流近く 工事中 壁面が見えてきた。ずいぶん長い工事だ。 &...

2024年3月7日 川は静か

今日は気温が低く寒かったが、宮久保球場まで歩いた。川は野鳥の数が少なく静かだった。 ⬇ カワセミ きょう見たのは、いつもの個体が1羽だけだった。見落としたかなあ。 ⬇ ヤマガラ &#x2...

2024年2月29日 まさかオオタカ?

天気が崩れるという予報だったので、雨傘持参で「ひなた橋」まで歩く。昨日と比べた鳥の数がとても少なかった。カルガモだけは25羽もいた。カラスが数羽で騒いでいたので様子を見ていたら、「オオタカ」らしい鳥を追い回していた。写真が不鮮明で残念。※ブ...

2024年2月8日 カシラダカ ビンズイ

「ひなた橋」まで散歩。往きはいつもの顔なじみの鳥たちだけだったが、帰りには続々と出てきた。「上和田中」近くの原っぱで、何年かぶりに「カシラダカ」に会った。「ビンズイ」「ツグミ」「スズメ」と仲良く餌を探していた。 &#x2b07...

2024年2月3日 集団で餌を捕るカワウ

きょうも相沢橋まで。境川と合流する浅瀬でカワウが集団で餌を捕っていた。全て捕り尽くしてしまうのではないかと不安に思うほどすごい迫力だった。 ⬇ カワセミ きょうは2羽と会った。 ⬇ カワウ ...
タイトルとURLをコピーしました