2023年3月30日 日中は晴れて暖かくなった。春休み中の子どもたちが軽装で走り回っている。野鳥と同じくらい植物も好きなので、芽吹きの春が待ち遠しかった。中でもスミレの花には思い入れがあるのだが、今年はスミレの仲間が少ないように思う。ブロックの隙間に咲く種類も多... 2023.03.30 カルガモカワウカワセミキセキレイコサギツグミ
2023年3月28日 やっと雨があがったので歩き始めたが、途中からまた降り出してしまった。2時過ぎからようやく青空になり気温も上がってきた。すると待っていたようにチョウが飛び始め、その中にツマキチョウ(待望のオス)を見つけた。 ⬇ ツ... 2023.03.28 イソヒヨドリカルガモツマグロヒョウモンカワセミキセキレイコサギモンキチョウダイサギツグミヒヨドリ
2023年3月22日 上着のいらない暖かい日だった。鳥は少なくなったがチョウ類が急に増えてきた。今日のカルガモは目視で10羽、カワセミは1羽だった。 ⬇ カワセミ 良く見ると嘴の先端に泥がついているような…。 ⬇... 2023.03.22 アゲハチョウビロードツリアブオオバンオナガカワセミキセキレイコサギモンキチョウモンシロチョウルリシジミルリタテハツグミドバトハクセキレイヒヨドリメジロ
2023年3月20日 強い南風が吹いたせいか鳥の数が少なかった。シジュウカラやスズメやメジロも、ご機嫌伺い程度に顔を出しただけで飛び去ってしまった。桜の花見シーズンになった。ヨコハマヒザクラはもう散り始めてしまったが、ソメイヨシノはこれからだし、公園などには遅咲... 2023.03.20 アカタテハヨコハマヒザクラオオバンカワセミキセキレイコサギモンキチョウモンシロチョウルリタテハツグミ
2023年3月17日 昨日より更に水量が減り、谷戸堰橋より下流では水の流れは殆ど見られず大小様々の水たまりが出現していた。少し大きな水たまりではサギたちの餌取り合戦が行われていた。餌取りではダイサギよりコサギが上手で、アオサギは水中を諦めて陸上での餌取りに専念し... 2023.03.17 アオサギカルガモカワセミカワラヒワキジバトキセキレイコサギジョウビタキダイサギツグミハクセキレイヒヨドリメジロ
2023年3月15日 急な用事が続き5日振りの散歩。この間に雨は降ったのだが、相変わらず川は干上がっていた。ウグイスがかなり上手に鳴いていて、全通院勢至堂の「ヨコハマヒザクラ」も2分咲きだった。「ソメイヨシノ」と「オオシマザクラ」が咲き揃うと、「相沢川ウォーク」... 2023.03.15 ミシシッピアカミミガメイソシギヨコハマヒザクラテングチョウカワウカワセミキセキレイコサギモンキチョウモンシロチョウルリタテハツグミハクセキレイヒヨドリマガモムクドリ
2023年3月6日 昨夜の雨で相沢川の水は微増したが、境川の水位に変化は見られなかった。流域面積の違いだろうか。久しぶりにコゲラが出てきた。鳴き交わすカワセミのカップルも2組いた。暖かくなり鳥たちの活動も活発になっているようだ。 ⬇... 2023.03.06 アオサギカラスカワセミカワラヒワキジバトキセキレイコゲラコサギジョウビタキダイサギツグミメジロ
2023年2月27日 相沢川の水がどんどん涸れていく。特に宮久保公園から下流がひどい。まとまった雨が降らないと解消されそうもない。暖かくなりチョウが舞い始めた。 ⬇ キセキレイ 小さなエビを捕まえた。 ⬇ キセキレ... 2023.02.27 アオジカワセミキジバトキセキレイコサギルリタテハジョウビタキスズメツグミヒヨドリ
2023年2月25日 強い北風の中を散歩。シャッターを押す指もかじかんでしまうほど。観察できる野鳥の種類に大きな変化はないが、数が少なくなっている。久しぶりに若いアオサギがやってきた。 ⬇ ジョウビタキ(オス) 今日は目視で3羽(雄... 2023.02.25 アオサギアオジイソシギカラスカルガモカワウカワセミコサギジョウビタキセグロセキレイツグミマガモメジロ
2023年2月22日 下流域また干上がる 境川はそれほど水量に変化があるようには見えないが、相沢川はかなり干上がっている。一度干上がると、移動できない生き物たちの大半は死んでしまうだろうから、それらを餌にしている野鳥や魚などにも影響が出るだろう。散歩中に、片耳の先が切れている猫に会... 2023.02.22 アオジイソシギカワウカワセミキセキレイコサギシジュウカラセグロセキレイツグミハクセキレイヒヨドリメジロ