相沢川では、2.4kmほどの距離に19羽のカルガモがいたが、境川(宮久保公園近く)では、河川工事をしている影響もあるのか、ほとんど見なかった。
⬇   カワセミ きょうは2羽だった。
⬇ キセキレイ 季節は秋。オニグルミも流れてきた。
⬇ キセキレイ   水浴び中。
⬇ ハクセキレイ 頬が黄色っぽいから若い鳥だろう。
⬇ スズメ   食べているのはカナムグラの実。
⬇ キジバト   カナムグラの実は美味しいらしい。キジバトも来た。
⬇ カルガモ 19羽の中には交雑種もいた。
⬇ コノシメトンボ   メスには眉状斑があるようだ。
⬇ アキアカネ 

⬇ キタテハ 裏の翅は複雑な模様だ。
⬇ ツマグロヒョウモン
⬇ ヒカゲチョウ    日かげが好みらしいが、日なたにいることもある。
⬇ コミスジ
 
  
  
  
  

コメント