2024年5月29日 ガビチョウ 昨夜の風雨は最近になく強かった。我が家でも鉢植えのトマトが倒れたが、こんな悪天候の日を鳥たちはどう過ごしているのだろう。きょうは「ひなた橋」まで歩いた。川の水は澄み切り、オイカワが産卵していた。カワセミは上流と下流に2羽ずつ4羽いたが、写真... 2024.05.29 オイカワキタキチョウダビドサナエスジグロシロチョウガビチョウアメンボカルガモカワウキセキレイスズメツバメムクドリ
2024年5月26日 ハグロトンボを見た きょうは「藤棚」まで。風は気持ち良かったが、日射しが強かった。距離が短かったので出会った鳥は少なかった。写真は撮れなかったが「ハグロトンボ」を見た。 ⬇️ カワセミ きょうはこのオスだけだった。目... 2024.05.26 アメリカザリガニヤマサナエアメンボカワセミキセキレイ
2024年5月24日 ゴイサギとアメンボ きょうは「藤棚」までの短い散歩。歩き始めは鳥の姿はおろか声すら聞こえなかったので、しかたなく動き回る小さな「アメンボ」と、固まったように動かない「ゴイサギ」を撮った。30分以上も付き合ったのに、結局ゴイサギが餌をとる姿を見ることはできなかっ... 2024.05.24 ミシシッピアカミミガメオナガヤマサナエアメンボカルガモカワセミゴイサギハクセキレイ
2024年5月21日 ゴイサギ きょうは「藤棚」までの短い散歩。昨日と同じ冠羽のないゴイサギが「子どもの森」の下に来ていた。じっと動かず魚を待っていたが、突然猫に襲われた。遊歩道に逃げて無事だったが、怖がって相沢川には来なくなるのではないかと心配している。 ... 2024.05.21 ヤマサナエアメンボツマグロヒョウモンカワセミキジバトキセキレイゴイサギ
2023年4月17日 今日も鳥の姿は少なく川は静かだった。鳥を諦めてトンボを探してみたが、たった2頭しか見つけられなかった。まだ羽化するには早いのだろう。境川との合流地点付近で「ガビョウ」が鳴いていた。声もきれいだし、色々な鳴き方もできるが、声量?音量?が大きす... 2023.04.17 イソシギカラスアゲハダビドサナエガビチョウアメンボカワセミカワラヒワツグミ
2022年9月10日 今田遊水地と境川 今田遊水地から、境川(和泉川の合流地点)へ行ってみた。サギ類が7~8羽いた。その中にコサギに似ているが何か感じの違うサギがいたので、何枚も撮影して持ち帰って調べたら、脚だけが「カラシラサギ」に似ていた。夏羽のカラシラサギは、黄色い嘴、黄色い... 2022.09.10 アオモンイトトンボアオサギアジアイトトンボイソシギキタテハコフキトンボショウジョウトンボカラシラサギアオバアリガタハネカクシアメンボダイサギチュウサギ