八重桜まで歩く。「子どもの森」の下では草や低木の伐採?作業中だったが、暑くて作業は大変そうだった。邪魔な草や木がなくなり見通しが良くなった。久しぶりにキアゲハが撮れた。
⬇️ カワセミ きょうも2羽だった。カワセミも暑そうだ。
⬇️ キセキレイ
⬇️ ギンヤンマ パトロールはよく見ていたが、産卵を見たのは久しぶりだ。
⬇️ コノシメトンボ オスは、胴が真っ赤になり美しい。
⬇️ ウスバキトンボ(メスだろう)
⬇️ オオシオカラトンボ(メス)
⬇️ シオカラトンボ かなり少なくなってきた。上がオスで下がメス。
⬇️ ハグロトンボ 3頭しかいないのだが、川面が水鏡になりたくさんいるように見える。
⬇️ キアゲハ どこにでもいるはずなのだが、めったに会えない。
⬇️ アゲハチョウ キアゲハとは、前羽の付け根の模様の有無で見分ける。
⬇️ ヒメアカタテハ アレチヌスビトハギ(帰化植物)の花で吸蜜中。
⬇️ ヤマトシジミ
コメント