昨日の激しい雨で川の水は茶色に濁り流れも速かった。生き物は少ないだろうと期待していなかったのだが、イソシギが「ウォーク入口」近くまで来ていた。
⬇️ カワセミ 今日会えたのはこの1羽だけ。
⬇️ イソシギ 「子どもの森」の下まで来たのは、初めてだと思う。 ↓ とても臆病な鳥だが、草刈り後の開けた場所が気に入ったらしい。リラックスしている。
⬇️ キジバト
⬇️ ショウジョウトンボ(オス) 2頭いた。角度を変えて撮ってみた。
⬇️ ウスバキトンボ
⬇️ ハグロトンボ 上がオスで下がメス。ウスバキトンボの次に数が多い。
⬇️ シオカラトンボ オスそっくりのメスがいると聞いて撮り続けているが、まだ見つからない。
⬇️ キバナコスモスの花にはいろいろな昆虫が集まってくる。
⬇️ アゲハチョウ 腹部の太さや腹部先端の形から、上がオスで下がメスのようだ。
⬇️ キタテハ
⬇️ クマバチ
⬇️ ホシホウジャクかな
コメント