野鳥

2022年11月17日 今見る赤トンボはアキアカネだけだろうか

今年は「トンボ」に振り回されている。今までに相沢川で観察できたトンボは約20種類。中でもアキアカネとナツアカネを一番多く観察している。この2種は雌雄の違いや加齢による違いの他にも、特徴のはっきりしない個体も多いので見極めが難しい。名前はつけ...

2022年11月16日 ウォーク入口にダイサギ

だいぶ冬鳥が増えてきた。子どもの森の下「相沢川ウォーク」入口までダイサギ(大きさからチュウダイサギのようだ)が来た。目視で今日のカルガモは26羽、カワセミは2羽だった。 ⬇ ダイサギ 「掃き溜めにダイサギ」 最...

2022年11月10日 カワウとカワセミ

相沢川の右岸で大和市の草刈りが行われていたせいか、カルガモは目視で7羽と少なかった。対してカワセミは5羽だった。境川のカワセミは、魚を追うカワウを追いかけて、川を上ったり下ったり、左岸と右岸を行ったり来たりしていた。残念ながら捕食シーンは見...

2022年11月8日 谷戸山公園から相模川

座間の谷戸山公園から相模川へ。谷戸山公園にはマガモがたくさん来ていたが他には何もいなかった。暖かい日が続いていたからかまだヘビもいた。相模川の磯辺頭首工辺りには、ざっと数えただけでも50羽以上のダイサギと、30羽以上のアオサギがいた。アユだ...

2022年11月6日 イソヒヨドリとカシラダカ

散歩は短縮コースにしようと思って出掛けたが、野鳥に全く会えないままいつもの折り返し地点に着いてしまった。せめてカワセミに会えるまではと頑張って歩き続けた甲斐があり、境川の宮久保橋で今季初のイソヒヨドリに出会えた。また相沢川では7年ぶりにカシ...

2022年11月5日 カワセミが少ない

今日は目視でカルガモが20羽だったのに対し、カワセミは2羽しか見なかった。カワセミの平均寿命は2年と書いてある記事が多い。幼鳥は死亡率も高いだろうから、成鳥の中には4~5年の長寿の個体もいるはずだが、相沢川ではどうなのだろう。とにかくカラス...

2022年11月4日 水浴びする鳥たち

午後になって3千歩だけ歩いた。そんなに暖かいとは思わなかったのだが、川のいたるところで水浴びをする鳥たち(シジュウカラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ハシブトガラス)を見た。今日のカルガモは目視で5羽、カワセミは2羽だった。 &#x...

2022年11月2日 今季初のアオジ

少し前からアオジではないかと思われる「チッ、チッ」という鳴き声を聞いていたが、今日やっと会えた。民家の庭に植えてある柿が熟し鳥達が集まっている。ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、スズメ、メジロ、エナガなどが争うことなく食事をしている。写真を...

2022年11月1日 コゲラが撮れた

鳴き声ばかりで姿を見ることができなかったコゲラが、近くに来た。相変わらずちょこまか動き回るので、ピント合わせが難しかった。今日のカワセミは目視で2羽だったが、タイミングが悪く写真は1枚も撮れなかった。下瀬谷団地近くの桜が数輪咲いていた。この...

2022年10月31日 オオアオイトトンボ

今日は晴れて暖かな日だったので、いろいろなトンボに出会った。相沢川でオオアオイトトンボに出会うのは昨年に続いて2度目だ。相沢川には水の溜まった池のような場所がないので、よく見るアオモンやアジアイトトンボですら見つけるのは難しいのだが、前年と...
タイトルとURLをコピーしました