2025年11月24日 ジョウビタキ

きょうは「ひなた橋」まで歩く。汗ばむほどの暖かさだった。今シーズン初見後は鳴き声ばかりで姿を見せてくれなかったジョウビタキが、やっと撮れた。


⬇️   カワセミ    きょうは「中原街道」の下、暗渠入口に1羽だけだった。

⬇️ ジョウビタキ(メス) 突然現れたので、慌ててシャッターを切った。

⬇️ メジロ    梅の木に止まっている。開花はまだ遠いようだ。

⬇️ ヒヨドリ たくさん写したが、ピンボケばかりだった。

⬇️ スズメ

⬇️ シジュウカラ    水浴び中。

⬇️ コサギ

⬇️ キセキレイ    何かゲットした。  ↓ 大きな獅子柚子が川の中に…。

⬇️ カルガモ きょうは6羽だった。

⬇️ ハクセキレイ

⬇️ キジバト   野鳥を観察していて気になるのが、病気の鳥だ。このキジバトは、上嘴と耳のあたりに瘤のようなものがある。餌は取れているようだが、心配だ。

⬇️ ウラギンシジミ

⬇️ アキアカネかな 目がここまで赤いトンボは初めてだ。アキアカネで間違いないだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました