冬の野鳥の生活のリズムはどうなっているのだろう。午後の早い時間には観察できる種類や数が少なく、夕方遅くなってからやっと、餌探しや水浴びのために次々に出てくるようだ。
⬇ 境川の工事 相沢川との合流地点付近。壁を作っているようだ。
⬇ カワセミ 相沢川の個体は光の関係か色がくすんで見える。きょうは目視で3羽だった。カルガモは20羽だった。
⬇ カワセミ 境川で見る個体は鮮やかな美しい色だ。
⬇ イソヒヨドリ 下瀬谷団地の電線に止まっていた。雌だろう。
⬇ キセキレイ 水浴びしたのだろう。
⬇ キセキレイ 羽繕いを始めた。1本の羽根は黒~白~黄色と色が変化しているようだ。
⬇ コサギ カルガモの後を追いかけている。
⬇ コサギ きょうは相沢川に3羽来ていた。
⬇ シジュウカラ
⬇ ジョウビタキ オス(上)とメス(下)。
⬇ シロハラ
⬇ ツグミ
⬇ ハクセキレイ この個体は頭が黒いからオスかな?
⬇ ハクセキレイ こちらの個体は頭が灰色のメスかな?
⬇ ムクドリ 歩き方がルンルンと楽しそうに見えた。
⬇ メジロ 早咲きの桜はもう葉桜に変わりそうだ。
⬇ ヤマガラ 珍しい鳥ではないが、いつも見られるわけではない。数が少ないのだろう。
⬇ 以下境川で撮影
⬇ タヒバリ
⬇ セグロセキレイ
⬇ オナガ
⬇ オオバン
コメント