野鳥

2022年5月18日 五月晴の散歩

五月晴れなのに野鳥が少ない。サナエトンボの仲間は何頭もいたが、特徴のない写真しか撮れずに名前を確定することができなかった。捕まえてじっくり観察して、正しい名前をつけたいものだ。 ⬇ ムクドリ 桑の実は、熟すと黒い...

2022年5月17日 カタツムリは減少しているのか?

雨上がりの日には、散歩道のどこかで大小様々の通称カタツムリを見ることができたが、最近では探しても見つからないことが多くなった。カタツムリの生息環境が変化しているのだろうか。カタツムリは、軟体動物門 腹足網 有肺目に属し、地域による個体差が大...

2022年5月14日 ヒバリの冠羽が撮りたいのに…

天気予報では、これから雨の日が続きそのまま梅雨入りするという。ヒバリの冠羽を撮りたくて南瀬谷の畑に行ってみたが、そうそうタイミングよく出て来てはくれない。諦めて帰りかけたところにkataroさんも撮影にやって来て、鳥談議になった。いろいろ興...

2022年5月12日 雨の季節になりそうな

午後2時頃までは青空も見えていたから、雨具を持たずに外出した人も多かったようだ。急に激しい雨になり、建物や木の下で雨宿りする人たちもいた。その後も降り続いたからずぶ濡れになったかもしれないなあ。これからの季節は、荷物になっても折りたたみ傘を...

2022年5月10日 シジュウカラの幼鳥を見た

シジュウカラの幼鳥を見た。いつもの年より半月以上早いように思う。ヒナたちは羽の色もぼんやりしていて、ビービーとよく鳴く。何とも愛らしい。 ⬇ ナミテントウ ナミテントウは星の数に個体差があるそうだ。この個体には1...

2022年5月9日 悪天候で散歩は「海の橋」まで

歩き始めてすぐに冷たい風が吹き始め雲行きも怪しくなってきたので、散歩は中止したが、今日もダイサギとカワセミには会えた。ここ一週間くらい「こどもの森」にワカケホンセイインコが数羽やってくる。甲高い特徴のある鳴き声で気づくのだが、場所によっては...

2022年5月8日 久しぶりのダイサギ

ガビチョウ、コジュケイ、ウグイス、アオゲラの鳴き声が聞こえたが、見つけることはできなかった。そんな中久しぶりにダイサギが来た。今の時期のダイサギは亜種チュウダイサギと呼ばれる種類だとネットにはあったが、人の脛に当たる部分が黒色ではないし、こ...

2022年5月7日 雨傘を持って散歩

雨傘を持って歩き始めたが、☂☁☼と目まぐるしく天候が変化し、帰りには青空になり、長い傘が荷物になってしまった。南瀬谷近くに用事があったので、芝生へ行ってみた。偶然kataroさんに会いいろいろ教えていただいた。こ...

2022年5月5日 小型のサナエトンボの名前が分からない

5月になって、石の上でひなたぼっこをする黒地に黄色のトンボが増えてきた。サナエトンボの仲間だと思うが、ヤマサナエよりかなり小さいく、胸や背中の模様も違う。川を覗き込んで写すことが多く、背中の模様は撮れても、細かな違いが証拠写真としては不完全...

2022年5月3日 天気は良いが鳥が少ない

いよいよ繁殖のシーズンになったのか鳥たちの姿があまり見られなくなった。昨年相沢川では、カワセミの雛は3箇所で7羽も見られたが、カルガモの雛は1羽しか見られなかった。今年はどうだろう。可愛いひな達が見られることを今から楽しみにしている。 ...
タイトルとURLをコピーしました