2022年10月1日 準絶滅危惧種 ミヤマアカネ

相沢川でミヤマアカネを見るのは久しぶりだ。ミヤマアカネはゆるやかな小さな流れのある場所が主な生息地で、6月下旬~12月初めころまで見られるそうだ。相沢川は繁殖に適した場所とは思えないので、どこからか飛んできたのかもしれない。アカネ属で翅に茶色の帯があるのは、世界中でミヤマアカネだけらしい。生息地が少なくなり個体数も減少していて、神奈川県では「準絶滅危惧種」だそうだ。


⬇   ミヤマアカネ(オス)  全身真っ赤。日本で一番美しい赤とんぼと言われているそうだ。

⬇ ミヤマアカネ  光を浴びて輝く姿に息をのんでしまう。

⬇ 参考資料(2017年10月3日相沢川) ミヤマアカネのオス

⬇ 参考資料(2016年7月25日相沢川) ミヤマアカネのメスか未熟なオスと思われる。

⬇ コノシメトンボ他 枝の取り合いをするコノシメトンボとアキアカネ。

⬇ コノシメトンボ(オス) 光を受けると、翅がキラキラ輝やくのだが…。

⬇ ナツアカネ  アキアカネより赤さが濃いように思う。

⬇ アキアカネ   胸が赤くなっているからオスだろう。

⬇ ハグロトンボ そろそろ見納めだろうか。数が減ってきた。

⬇ カワセミ 今日は目視で3羽だった。

⬇ キセキレイ 

⬇ ゴイサギ 川に下りたり、柿の木に隠れたり。

⬇ カルガモ   目視で12羽だったが、この個体だけ1羽で行動していた。交雑種かもしれない。

⬇ ウラギンシジミ(オス) 翅を開げて止まってくれた。

⬇ ウラナミシジミ   頭と間違えられて襲われても翅がちぎれるだけ。生きていける。

⬇ アゲハチョウ   こんなに脚を伸ばすんだなあ。

⬇ ツマグロヒョウモン(メス) 最近よく見るようになった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました