ツマグロヒョウモン

2022年8月25日 キセキレイが来た 今秋初

「子どもの森」の下で、3月25日以来となるキセキレイを2羽目視した。5ヶ月ぶりの再会だ。昨年(2021年)は8月29日だった。 ⬇ キセキレイ 遠くから数枚写したが、まだ人にも場所にも慣れていないようだ。 ...

2022年8月22日 今日もカワセミが1羽だけ

今日は午前中に3千歩の散歩。歩いた距離が短いせいもあるが、野鳥はカワセミ1羽だけだった。 ⬇ カワセミ 魚はいるのだが、川の水位が低く、2~30cmほどの高さから飛び込んでは小さなエビなどを捕っている。 ...

2022年6月12日 突然の雷雨

昨夜からの雨も上がり良い天気になったので散歩にでかけたが、下瀬谷橋近くで突然雷がなり始め大雨になった(そういえば、天気予報では午後雷雨があると言っていたなあ)。傘はいつも持ち歩いているが、強風で骨が折れそうだった。雑木林の陰で雨宿りすること...

2022年5月27日 今日はチョウday

午前中の激しい雨が嘘のような五月晴になったが、とても蒸し暑く散歩には不向きの天気だった。相沢川は水量も多く流れも速い。目視でカルガモ5羽、カワセミ2羽がこんな状況でもエサを探していた。今日はたくさんのチョウ類に会えた。いつもは止まるまで待て...

2022年4月22日 コチドリを見に遠回り

こどもの森周辺にオナガが20羽近くの群れでやって来た。ローテーションがあるのか、何日かおきにやってくるようだ。南瀬谷の芝生にコチドリがいると聞いていたので行ってみた。ツグミの中に1羽見つけることができた。 ⬇  ...
タイトルとURLをコピーしました