2022年10月31日 オオアオイトトンボ

今日は晴れて暖かな日だったので、いろいろなトンボに出会った。相沢川でオオアオイトトンボに出会うのは昨年に続いて2度目だ。相沢川には水の溜まった池のような場所がないので、よく見るアオモンやアジアイトトンボですら見つけるのは難しいのだが、前年とほぼ同じ場所でオオアオイトトンボに1年後に会えたのは奇跡。相沢川で繁殖しているなら嬉しい。今日は目視で5羽のジョウビタキにも会った。


⬇   オオアオイトトンボ(メス) 何かが飛んで行ったのを追いかけて、探して、やっと見つけた。

⬇ オオアオイトトンボ   日陰では見失いそうだったが、明るい場所にちょっとだけ出てきた。

⬇ オオアオイトトンボ 手当たり次第に写した中に、腹側の写真もあった。

⬇ コノシメトンボ(オス) オスとメスが同じフェンスのすぐ近くに止まっていた。

⬇ コノシメトンボ(メス) メスは赤みがほとんど無い。

⬇ アキアカネ(オス)   ナツアカネの方が早くいなくなるのか、今はアキアカネばかり。

⬇ アキアカネ(メス)   メスの背中側も赤くなるが、赤さがオスとは違うようだ。

⬇ ジョウビタキ(オス) 背中と頬はこれからもっと黒くなる。

⬇ ジョウビタキ(メス) 何と我が家の塀に止まった。

⬇ ジョウビタキ(メス) ヒサカキに止まった。腹側は淡いパステル調の色。

⬇ モズ(オス)

⬇ カワセミ  

⬇ キセキレイ 逆光だと足がこんなに赤く見える。

⬇ イソシギ(境川) 向こう岸は西日が当たる。のんびり羽繕いをしていた。  

⬇ カルガモ   身近すぎて成鳥にはあまり関心がないのだが、嘴の裏を見るのは久しぶりだ。

⬇ ウラギンシジミ(オス) 高い木に止まることが多いが、地面に止まることも珍しくない。

⬇ キタキチョウ 秋になってもたくさん飛んでいる。

⬇ ツマグロヒョウモン(オス) キバナコスでよく見る。

⬇ モンキチョウ   ネットには、成虫での寿命は1週間とあった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました