2023年3月28日

やっと雨があがったので歩き始めたが、途中からまた降り出してしまった。2時過ぎからようやく青空になり気温も上がってきた。すると待っていたようにチョウが飛び始め、その中にツマキチョウ(待望のオス)を見つけた。


⬇ ツマキチョウ(オス)   翅の先端(つま)が黄色いことが名前の由来とのこと。

⬇ ツマキチョウ   下翅の裏側は迷彩柄。ムラサキケマンの花に止まっている。

⬇ ツマキチョウ   翅が半開きになるとこんな感じに。

⬇ ツマキチョウ 翔んでいる時に見分けるのは難しいが、止まると特徴がありすぐに分かる。

⬇ モンキチョウ   今の季節は、モンシロチョウとモンキチョウばかりが目につく。

⬇ イソヒヨドリ   かなり遠い人家の屋根にいた。手ブレのひどい写真の中からやっとまともな1枚。

⬇ イソヒヨドリ きれいな鳴き声だ。鳴き続けていたが、雌を呼んでいたのだろうか。

⬇ カワセミ 今日のカワセミは目視で2羽(2羽ともメス)だった。

⬇ コサギ   何かに驚いて、川から飛び上がって歩道のフェンスに止まった。

⬇ コサギ    今日のコサギは目視で2羽だった。

⬇ ダイサギ    ダイダイサギだろう。見ている時に餌は取れなかった。

⬇ ツグミ    野球場に数羽いたが、冬鳥はそろそろ見られなくなりそうだ。

⬇ キセキレイ 雨あがりで川の流れは速かった。

⬇ カルガモ    この個体は昨年から注目している交雑種だが、最近は1羽でいることが多い。

⬇ ヒヨドリ   黄色い花粉が嘴についている。

⬇ 相沢川ウォークの桜 もう八重桜が咲きそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました