2022年11月10日 カワウとカワセミ 相沢川の右岸で大和市の草刈りが行われていたせいか、カルガモは目視で7羽と少なかった。対してカワセミは5羽だった。境川のカワセミは、魚を追うカワウを追いかけて、川を上ったり下ったり、左岸と右岸を行ったり来たりしていた。残念ながら捕食シーンは見... 2022.11.10 アオサギアキアカネウラナミシジミカワウカワセミキジバトキセキレイコサギシジュウカラハクセキレイヤマガラ
2022年10月27日 ヒヨドリの水浴び 今日は暖かい日だったので、ヒヨドリの水浴びがあちらこちらで見られた。水浴びは、全身を水に浸かる鳥と、カワセミのように勢いよく飛び込んむ鳥がいるが、今日のヒヨドリはカワセミタイプ。何度も繰り返し飛び込んでいた。久しぶりにダイサギも来ていたが、... 2022.10.27 アオサギアキアカネミシシッピアカミミガメウラナミシジミナツアカネカルガモカワウカワセミキセキレイムラサキシジミヤマトシジミスズメセグロセキレイダイサギヒヨドリヤマガラ
2022年10月16日 境川遊水地 今日は日曜日なのに、江ノ島方面へ向かうチャリダーは多かったが、公園で遊ぶ子どもたちは少なかった。家族でどこか遠くへ出掛けたのだろうか。 ⬇ コサギ 不鮮明だがドジョウらしきものを捕まえた。 ⬇... 2022.10.16 キタテハツバメシジミカワウコサギダイサギチュウサギハクセキレイムクドリ
2022年10月9日 境川遊水地公園 午後には天気が崩れるという予報だったので、午前中に出掛けた。休日なので散歩をする人もサイクリングの人も多かった。グラウンドでは子どものサッカーと大人のソフトボールの試合も行われていた。連休中日は絶好のスポーツ日和になったようだ。 ... 2022.10.09 アオサギウラナミシジミカワウコサギ
2022年6月2日 カワセミの母子かな 母と子と思われるカワセミ(1羽)を見た。親が雛の世話をする期間は1週間ほどしかないと聞いている。エサをねだる雛を、母鳥は何度も追い払っていたが、決して遠くへは行かず、つかず離れず一緒にいた。自分でエサを捕るように仕向けていたのだろうか。 ... 2022.06.02 カワウカワセミシジュウカラムクドリ
2022年5月5日 小型のサナエトンボの名前が分からない 5月になって、石の上でひなたぼっこをする黒地に黄色のトンボが増えてきた。サナエトンボの仲間だと思うが、ヤマサナエよりかなり小さいく、胸や背中の模様も違う。川を覗き込んで写すことが多く、背中の模様は撮れても、細かな違いが証拠写真としては不完全... 2022.05.05 イソシギダビドサナエヤマサナエカワウカワセミカワラヒワスズメハクセキレイムクドリ
2022年4月21日 ヘビを見た小学生の反応いろいろ 下校途中に、川の中にヘビを見つけた小学生の反応はいろいろ。「ヘビ」と聞いただけで急ぎ足で過ぎ去る子ども。のぞき込んでから「うわあ、きゃあ」と叫ぶ子ども。アオダイショウだろうかと言いながらじっと見ている子ども。中には可愛いという子どもも。 ... 2022.04.21 カワウカワラヒワハクセキレイムクドリ
2022年4月20日 ウグイスの囀りに聞き惚れる ウグイスの囀り(さえずり)が上達している。最近まで「ホーッ ホケッ」と鳴いていたのが嘘のようだ。つい足を止めて聞き惚れてしまった。木の葉に邪魔されて写真は撮れなかったが、そのうち姿を見せてくれるだろう。 ⬇ カワ... 2022.04.20 カワウカワセミコサギ
2022年4月10日 ツマキチョウと人生初の出会い 私のチョウのリストの49番目にツマキチョウを登録した。年一回、桜の季節にはどこにでも現れる普通のチョウらしい。今日は撮るべきものがないからチョウでも撮ろうかとカメラを向けたら、そこに春の妖精がいた。ラッキー。 ⬇... 2022.04.10 アオジツマキチョウカワウベニシジミセグロセキレイハクセキレイ
2022年2月21日 大船フラワーセンター 今田遊水地 なかなか見られないセツブンソウが開花したというので見に行った。たった2株だけだったが、絶滅が危惧されている貴重な植物である。フラワーセンターは冬と春の間の花のない時期で、来館者も少なかった。開花した鉢植えの「玉縄桜」と「河津桜」が展示されて... 2022.02.21 植物タマナワザクラ(玉縄桜)野鳥カワウカワセミクイナ