セミの鳴き声がうるさくなってきた。「ニイニイゼミ」「アブラゼミ」「ミンミンゼミ」、夕方に「ヒグラシ」の声も聞こえる。数年前から、朝早くから午前中にかけて「クマゼミ」の鳴き声を聞くようになった。九州生まれなのでワシワシワシワシ…と聞こえる鳴き声には馴染みがあり、温暖化で北上しているそうだから間違いないと思うが、姿を見たことはまだない。
⬇ カワセミ 魚をゲット。ゴミだらけの背景ではちょっとかわいそう。
⬇ カワセミ 小さなエビ?をゲット。
⬇ カワセミ ミッケ! こんなところで一休みしていた。
⬇ ゴイサギ 他の写真には2本しか写っていない冠羽が、この写真では3本見える。冠羽は数本が束になっているようだ。今まで冠羽の本数で個体を識別していたが、間違いだった。
⬇ カラス ハシブトガラスがパン?を咥えてきて、水でふやかして食べた。
⬇ キジバト 水浴びか吸水に降りてきたが、先客のカラスがいたのであきらめたようだ。
⬇ シジュウカラ(幼鳥) こちらも見ているが、あちらからも見られている。
⬇ ハラビロカマキリ(幼虫) 腹部を上げるのが、幼虫の特徴的なポーズらしい。
⬇ ニイニイゼミ サクラの木が保護色になっていて、たくさんいるようだが見つけられない。
⬇ シオカラトンボ(メス) 森の近くにいた。この場所ではオスをあまり見ない。
⬇ コオニヤンマ 今日は2頭見つけた。両方オスだった。
⬇ ハグロトンボ
⬇ ヒカゲチョウ こんなにボロボロになって、透けてしまって…。
⬇ クサガメ 甲羅にヒビが見える。脱皮をするのかもしれない。
⬇ オイカワ オスの婚姻色が美しくなってきた。
コメント