2023年2月5日 ちょっと出たアカハラとガビチョウ

今日は暖かな日曜日だったので、散歩をする人がいつもの3倍はいた。皆軽装だったのに、厚着の私は汗をかいてしまった。前日に撮った写真の中にアカハラらしき鳥が写っていたので、注意していたらツグミに混じって出てきた。すぐに飛び立ってしまったので更に15分待ってみたが、もう出てこなかった。次回チャレンジしてみよう。


⬇   アカハラ   やっと会えたのに、1ポーズ2枚しか撮れなかった。(アカハラはツグミ科)

⬇ シロハラ 名前の通り腹が白い。(シロハラはヒタキ科)

⬇ シロハラ   吸水にやって来た。

⬇ シロハラ ヒヨドリ 体型が似ているなあ。(ヒヨドリはヒヨドリ科)

⬇ ガビチョウ   ちゃちゃっと水浴びをして、すぐに飛んで行ってしまった。

⬇ イソシギ(境川) 捕まえたのは水生昆虫だろうか。こんな獲物は初めて見た。

⬇   マガモ(境川) 石についた苔を食べているようだ。 

⬇ ツグミ ヒヨドリ    ツグミの体色は濃い色から薄い色まで様々。ヒヨドリに似ているものもいる。

⬇ コサギ    「相沢川ウォーク」入り口まで2羽やって来た。この個体は指が水玉模様だ。

⬇ コサギ 魚を追いかける時に羽を広げた。小さなコサギが大きく見えた。

⬇ カワラヒワ 個体によって色がかなり違う。左の個体はオス。かなり緑色が濃い。

⬇ カワラヒワ こちらの個体は黄緑色に近い色をしている。

⬇ キセキレイ   2羽で追いかけあっていたが、雌雄なのだろうか。

⬇ キセキレイ 雌と雄は、繁殖期になるまでは雌そっくりで区別できないそうだ。

⬇ ジョウビタキ(メス) 

⬇ ハクセキレイ

⬇ カワセミ(メス) 今日は目視で1羽だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました