2025年10月3日 マガモ(境川)

日射しもなく歩きやすかったので、調子に乗って「宮久保橋」を経由して帰宅。散歩の距離が長くなるほど、野鳥との出会いも多くなるが、今日も今季初の「マガモ」に会えた。


⬇️   カワセミ   きょうは相沢川で4羽、境川で3羽に会った。 ↓ 水量の多い境川で魚をゲット。

⬇️ マガモ ※境川 換羽の途中のようだ。ちょっとみすぼらしい。

⬇️ アオサギ ※境川 相沢川と違って境川の魚は大きいぞ。遡上する魚を捕まえた。

⬇️ ハクセキレイ 水浴びして羽繕い。

⬇️ キセキレイ

⬇️ コサギ

⬇️ カルガモ きょうは6羽だった。

⬇️ アオモンイトトンボ(メス) メスには赤いタイプもいる。   

⬇️ アキアカネ   今の季節に一番多く見られる赤トンボ。上がオスで下がメス。

⬇️ ナツアカネ 上は真っ赤になったオス。下はメスと思われるが自信がない。

⬇️ シオカラトンボ(メス)  

⬇️ コノシメトンボ(メス) いつものように木のてっぺんにいた。

⬇️ キアゲハ    気づかぬ間にコスモスが咲いていた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました