2024年6月13日 合流地点の橋は何橋?

境川との合流地点の橋を「相沢橋」だと勘違いしていたことに今日気がついた。合流地点の橋には橋名板はなく「相沢橋」は中原街道より上流の「瀬谷区3丁目」に実在していた。何年間も間違いに気づかなかった。名前のない橋は他にもあるので、ちゃんと調べてから記事にしようと猛反省している。


⬇️   可動堰   田植えの季節になり可動堰が上がっていた。

⬇️ カワセミ   今日のカワセミは4羽(うち3羽が幼鳥)だった。この個体はオスの成鳥。

⬇️ カワセミ   3羽の幼鳥は「子どもの森」の下を行ったり来たりしていた。

⬇️ カルガモ メスがザリガニを捕まえたが、半分ぐらい食べ残した。

⬇️ カルガモ   食べ残しはオスが完食した。

⬇️ スズメ   親子のスズメ。

⬇️ ヒヨドリ   久しぶりに撮れた。暑さが苦手で涼しい場所に移動するそうだから、今の季節は数が少ないのだろう。

⬇️ カワウ 今日もお気に入りの電柱の上。

⬇️ エナガ   ウワミズザクラの実はまだ青いが、かなり鳥に食べられている。犯人はエナガではなくヒヨドリではないだろうか。

⬇️ キタキチョウ いつもは翅を畳んだ姿しか見ていなかった。

⬇️ ヤマトシジミ    砂利の色は保護色。

⬇️ ハグロトンボ(オス)

⬇️ オイカワ 体長は5cmほど(もう少し大きいだろうか)、群れをなして泳いでいた。

⬇️ ネムノキ   毎年楽しみにしている美しい花。良い香り(桃の花の香りに似ているそうだ)も漂っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました