今日も藤棚まで歩く。今季は例年に比べ鳥が少ないようだ。渡りの途中で相沢川より過ごしやすい場所を見つけたのか。それとも絶対数が少なくなっているのか。温暖化の影響なのか。いろいろ考えてしまう。
⬇️ カワセミ 今日会ったのはこの個体だけだった。
⬇️ エナガ 葦の茂みの中で餌探し。葦の茎にいる虫がお目当てのようだ。
⬇️ カルガモ 小さな草の実をどのくらい食べたら、お腹いっぱいになるのだろう。
⬇️ キジバト
⬇️ キセキレイ
⬇️ シジュウカラ
⬇️ スズメ
⬇️ ヒヨドリ ヒヨドリの水浴びは、1回の時間は2~3秒だが、それを何回も繰り返す。
⬇️ ハラビロカマキリ ランタナに来る虫を待ち伏せしているのだろうか。
⬇️ アキアカネ 上の写真がオスで、下の写真がメス。
⬇️ ヤマトシジミ ヤマトシジミは蛹(サナギ)で越冬するそうだ。
⬇️ ベニシジミ ベニシジミは幼虫で越冬するものが多いそうだ。
⬇️ ヒメアカタテハ ヒメアカタテハは決まった越冬態を持たない種らしいが、幼虫で越冬するものが多いらしい。
⬇️ ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンは、幼虫か蛹で越冬するそうだ。
⬇️ チャバネセセリ チャバネセセリは幼虫で越冬するそうだ。
⬇️ キタキチョウ キタキチョウは秋型の個体のみ成虫で越冬するそうだ。
⬇️ ウラナミシジミ ウラナミシジミは寒さに弱く、温暖な地域でのみ成虫で越冬するそうだ。
コメント