2022年5月27日 今日はチョウday

午前中の激しい雨が嘘のような五月晴になったが、とても蒸し暑く散歩には不向きの天気だった。相沢川は水量も多く流れも速い。目視でカルガモ5羽、カワセミ2羽がこんな状況でもエサを探していた。今日はたくさんのチョウ類に会えた。いつもは止まるまで待てないのだが、鳥たちがいなかったので、気長に待つことができた。


⬇   ハクセキレイ 何匹も虫を咥えている。子育て中なのだろうか。

⬇   スズメ 紫色に熟した桑の実を食べようとしているが、少し大きすぎたようで持て余し気味。

⬇   テングチョウ タテハチョウ科で、テングのような長い鼻?が特徴。

⬇   テントウムシ 庭で見つけたキイロテントウは大きさ5ミリほど。菌を食べる益虫だそうだ。

⬇   アカボシゴマダラ(エノキに産卵していた)と、スジグロシロチョウ?

⬇ キタテハ 2匹寄り添っていたのでペアになるかと思ったのだが、邪魔が入った。

⬇ キタテハの方が少し大きく、相沢川沿いでよく見られる。ヒメアカタテハは花壇で見ることが多い。

⬇   幼虫の好みは、アゲハチョウはミカン科、ツマグロヒョウモンはスミレ科のようだ。我が家ではサンショにアゲハ、スミレにツマグロが産卵するので困っている。

⬇ 小さなシジミチョウはよく似ている。写真の撮り方が悪いと、裏翅の紋の違いで名前を判断することができないので、いろんな方向から何枚も撮すことになってしまう。

⬇ ヒメジャノメ 似ているコジャノメとは異なり明るい場所が好きで、下流の開けた場所でよく見る。

⬇ モンキチョウには白いメスがいるらしい。白と黄色のツーショットを撮ってみたいなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました