今日も八重桜まで歩く。久しぶりにカルガモが5羽来ていた。「子どもの森」を半周してみたが、藪蚊が多く、防虫スプレーも効果なし。セミやチョウ類を撮るために立ち止まると、衣服の上からも刺され、早々に引き上げた。
⬇️ カワセミ 「子どもの森」の下では、少なくとも3羽に会えるのだが、今日はこの個体だけだった。
⬇️ カルガモ 久しぶりの5羽のカルガモ御一行様。若い鳥と成鳥(母鳥?)が一緒だった。
⬇️ キジバト
⬇️ ゴイサギ
⬇️ ツクツクボウシ ※子どもの森 周りには小さなアリが…。↓ 後退りしてアリから離れた。
⬇️ ミンミンゼミ ※子どもの森
⬇️ オオスカシバ 今季初見。体の色が、いつも見る「うぐいす色」ではなく「黄土色」だ。
⬇️ アカボシゴマダラチョウ ※子どもの森 スギの木の高い枝に止まっていた。黒っぽい夏型。
⬇️ サトキマダラヒカゲ ※子どもの森
⬇️ ベニシジミ 「エノコログサ」のヒゲ?に止まっている夏型。
⬇️ コオニヤンマ 交尾・産卵の時期になり、今まであまり見なかったメスを見るようになった。 ↓ メス
⬇️ シオカラトンボ ↓ 白っぽく塩をふいてオスのように見えるが、成熟したメスだと思う。
⬇️ ハグロトンボ ※子どもの森 若い個体は、しばらくの間は薄暗い林で生活し、川へ移動するそうだ。
⬇️ クサガメ 2匹が上流と下流を行き来している。アカミミガメは見なくなった。
⬇️ オイカワ オスの色の変化が面白い。この個体は黒っぽく「追星」は見られない。
⬇️ オイカワ カワムツ 体側の縞模様、尻ビレの長さ、頭の形などで、何とか見分けられるようになった。 ↓ 中央左がカワムツ。魚雷のような頭の形と、オイカワより鱗が小さいのでツルツルしているように見える。
⬇️ カワムツ
コメント