きょうは「ひなた橋」まで歩いた。例年はどうだったか思い出せないが、稲刈りの時期になっているのにまだ可動堰が上がっていた。草刈りが一部を残し終わっていたので歩きやすかったが、草がなくなったこともあるのか、トンボやチョウ類が少なかった。
⬇️ カワセミ きょうは4羽に会った。
⬇️ アオサギ 羽を広げて 暑さ対策中。
⬇️ カルガモ きょうは3羽に会った。
⬇️ キセキレイ
⬇️ コノシメトンボ 上がオスで下がメス。
⬇️ アオモンイトトンボ 上がオスで下がメス。小さくて探すのが大変だ。
⬇️ ジャコウアゲハ? 小さめのクロアゲハだと思って写したが、翔び方や、紋の色や形などに違和感を感じた。更に胴に赤い色が僅かに見られたのでジャコウアゲハ(オス)ではないかと思うのだが…。
⬇️ ウラナミシジミ 秋の七草のハギの花も咲き始めた。
⬇️ ウラギンシジミ
⬇️ コミスジ
⬇️ コカマキリ? 5~6cmほどの小さなカマキリだが、強そうだ。
⬇️ ホシホウジャク
⬇️ ツチイナゴ 大きなバッタだ。クズの葉が好きらしい。
コメント